教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店員にクレームを言ったら逆切れ。

店員にクレームを言ったら逆切れ。以前友人と二人で南池袋にある焼肉屋に初めていきました。 すると、かなりショック・むかつくことがありました。 そこは店員がみんなギャル・チャラ男で 店内に響くような大声で談笑してるんですよね。 第一印象からしてあまりいい店ではありませんでした。 注文を頼もうと声をかけるとピタッと話し声が止み、 談笑していた中の一人がゆっくりこちらへ来て 一切目も合わせず小さな声で 「御注文ドウゾー。」 ・・・感じ悪いなぁと思いながら注文しました。 そして追加注文でじゃがバターを頼んだんです。 すると食べやすくスライスされたじゃがいもが 出されたんですが・・・焼こうとしてビックリ。 そのじゃがいも、中身が真っ黒く腐っていたんです。 思わず友人と顔を見合わせました。 私も友人も普段あまり強気に出たりしないのですが とても食べられる状態ではなかったので店員さんを呼び止め、 「すみません。さっき頼んだコレ中身が腐ってるんですけど・・・」 みなまで言わずとも察してくれるかと思ったら ものすごく怪訝な顔をされて 「・・・ハァ・・・・(それで?)」 みたいな顔をされてまたびっくりしました。 一瞬どうしようかと思いましたが、改めて 「あの、だからコレ腐ってるんですけど・・・」と 私が言い終わる前にその店員さんは サッと店の奥へ行ってしまいました。 新しく別のものを出してくれるのかと思ったら 手ぶらで戻ってきてこう言われました。 「あの。ウチ商品管理きちんとしてるんで そんなはずないっていわれたんですけど。」 ・・・謝罪するどころか逆ギレ? 実際に腐っていると言ってるのに 見もしないで逆ギレってなに? まず確認するのが普通じゃないの? 結局そのじゃがバターの分の代金も払わされました。 なんか釈然としません。 どうなんですかこのお店? 悪いのは私ですか? ちなみにサンマルクカフェの隣のお店です。

補足

「あの。ウチ商品管理きちんとしてるんで そんなはずないっていわれたんですけど。」 と言われた時、呆気にとられていると 「・・・納得してもらえない感じですかね?」 と返され、友人が怒り、 「じゃーもういーです!」と言ってしまったんです。 すると店員さんが 「スイマセーン」と言ってまた奥へ行ってしまったので・・・ そのまますぐ店をでてしまったんです。

続きを読む

7,881閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    それが本当なら保健所に連絡してみて下さい。 監査が入って、本当に腐った物を出してるなら営業停止になりますよ! 同じ飲食店勤務としてはありえない話です。 そんな店には二度と行かないで下さい。

    5人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 話にならない店員は、相手にしない。すぐに責任者を呼びつけるべきでしたね。 あなたが、「品質が悪い」と感じたんだから、店長(責任者)と話をしないといけません。 「あの。ウチ商品管理きちんとしてるんでそんなはずないっていわれたんですけど。」 <===この程度は逆切れとはいいません。 逆切れといったら、「そんなはずはないんだよ、打ちの店に限って」と叫んだ、ぐらいのときです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 信じられないですね‥そんなお店。 質問者様は全く悪くないですよ でも責任者を呼んで しっかり説明聞いた方が良かったと思います その時に解決しないと また同じことが起こりかねないですからね

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • コレが事実なら、間違いなく悪いのは店です! 逆々切れして暴れましょう。 そういうタイプは、普通に言っても通じません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サンマルクカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる