教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官になるには!

警察官になるには!高校卒業でもなれますか?また、資格は柔道の黒帯と、あと何が必要ですか? 現在中学生で将来のことについて真剣に考えてますから的確な答えを下さい!

591閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警察官採用試験は、主に高卒区分と大卒区分に分かれます。 警視庁のような大規模の警察だと短大専門卒の区分があったりしますが。 ですので、高卒でも受験可能です。 試験は筆記試験と論文試験を1次に行い、2次は面接に体力検査、体格検査、健康診断などを行います。 1次の筆記は教養のみです。 ただ、文系の日本史や世界史から理系の物理生物まで幅広く出題されるので、それなりの対策は必要です。 2次の面接はおよそ30分。 受験生1人に面接官3人という形がオーソドックスです。 体力検査は腕立て伏せや腹筋や反復横跳びなどを行います。 体格検査は四肢に問題が無いか、刺青などを隠して無いかのチェックをします。 健康診断は体重身長の測定の他、採血採尿、レントゲン撮影に医師による問診などが行われます。 これらの成績を総合的に考慮して合否が決定します。 なお、最近は警察採用試験において ・スポーツでの優秀な成績 ・語学などの有用な資格 などに関しては、願書提出の時点で申告し、当日それが証明出来るものを持参すると評価に加えてもらえます。 柔剣道の初段以上は加点対象になります。 ですが、絶対に柔剣道の初段以上持ってないと合格出来ないと言うものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる