解決済み
移動式クレーンの実技を受けたのですが、荷ぶれでポールの外側を通過、失格してしまいました。 荷ぶれの修正の仕方知りたいのでお願いします。
吊り荷が上下に振れてる時の止めかた どのタイミングで、ジブを操作すれば良いのでしょうか?
969閲覧
「吊荷が上下に振る」と言うのは、荷が前後に振っている状態とすれば、 ブームを倒すと荷が下がる(2m以上ないと危険行為となる)ので、ブームを起こしで合わせます。やり方は、荷が最も手前に来た時(折り返しの瞬間)に、ブームを起こします。これを追いノッチと言います。 左右振れは止めれるのでしょうか?原理は前後も左右も同じ『追いノッチ』です。
なるほど:2
試験で振れをとめるにはまだ経験がないと思うので中々上手くはできないと思いますよ。 自分も試験の時は上手く止められませんでした。 なのでまずは振れないよーにすることですかね。 ジブが動いてる?っていうくらいのスピードでも時間内には終われると思いますよ。 早くやろうと思うと荷が振れてしまうのでまずはゆっくり動かして振れないよーにすれば良いと思いますよ。 それで自分も合格しましたっ。 振れはクレーンに乗り出せば体が勝手に覚えますよ! なのでまずは合格目指して頑張ってくださいね!
回答し直しました! 上下の振れは基本的にはフックは止まるまで放置、吊り荷は下ろして止めるしか方法がありませんが、ごまかす方法としてはウインチ操作以外は操作せずにフックが上に行った時にウインチを少し下げるを、繰り返してごまかすしかありません 上下の振れが練習中に出る原因は起伏操作をレバーだけでしようとしているのかな? 基本は動き始めはレバーを軽く(クレーンが動きだす辺り)入れて、ゆっくりアクセル調整、止める時はゆっくりアクセル戻して、レバー軽く戻すです これは旋回も同じです
使用する機械になれないと多少は難しいのかもしれませんけど。 荷が触れる方向に先にブーム(アーム)の先端を荷の振れ幅と同じ程度移動させる。 これだと思うのですが。 例えば荷が左へ一番振れて、右へ行くと同時よりも若干早くブームを右へ移動させて止める。 しかも、ブームの移動距離は振れる幅とほぼ同じ程度。 前後の時も同じで、ブームを倒すか起こすかの差です。 理論的には五円玉を糸で吊るして、振った時にいかにして止めるかと同じ事なのですが。 機械でやるのはやはり難しいです。 そんな事ぐらい分ってる!とおっしゃるなら。 移動の最初はスローで始めて、右旋回とすると、旋回の間に荷が左に振れて右に戻る瞬間を逃さない事です。 その瞬間に僅かに速度を速めて同調して止める。 最後は練習あるのみです。
< 質問に関する求人 >
移動式クレーン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る