教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドのアルバイトについて

マクドナルドのアルバイトについて私は八月下旬頃からマクドナルドでバイトしている高1女子です。 レジ打ちは、周りの人のおかげでほぼ完ぺきにできるようになったのですが、 取り揃えの時、注文が4,5個以上あると、頭が真っ白になってしまいます。 手際も悪いです。 ピーク時に、ランナーをやって下さいと言われ、 取り揃えが出来ないので、他のクルーがそろえた物をカウンターに持っていき お渡しするという事をしたのですが、 本当は、もっとランナーならすることがあったのでは、と思っています。 頑張って取り揃えもやろうと思ったんですが、 他で取り揃えてしている人がいたら商品が2個できちゃうので、 みんなはどうしているのか知りたいです。 ドリンカーの補助もやらせてもらいましたが、 ドリンカーの代わりにドリンクを作る時、注文の画面のやつが2列目にくると、 慌ててしまいます。 ソフトツイストやサンデーを作るのもド下手です。 3か月も働いているのに人より仕事を覚えるのが遅い気がします。 職場の人に迷惑をかけているんじゃないかと、とても不安です。 せめて、人並みにはできるようになりたいです!! 長文になってしまいましたが、 ①取り揃えができるようになるには ②ピーク時のランナー ③ドリンカー補助の仕事はなにか ④ソフトツイスト、サンデーのコツ を、教えていただけたら光栄です!!

続きを読む

1,684閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マックの店員です 参考になるか分かりませんが… ①一度に全部!ではなく、自分の中でセクションを作って整理してみてはどうでしょうか? 例えば、サンドイッチごと、サイドメニューごとに何を揃えればいいのかを考えてみるとか… ②ピーク時は①にスピードがつけば、できるようになると思います ただし、急ぎすぎるあまりに入れ忘れた!っていうのはよくあるNGなので気をつけてください ③ごめんなさい 自店舗には「ドリンカー補助」というポジションがありませんので、わかりません… ④キレイに巻くコツ…ということでよろしいでしょうか? ソフトツイストは1段目が勝負です!1段目はコーンのふちに上手にのせて、2段目以降はその上に重ねていくのがいいと思います サンデーは、容器の中で自然に曲がった方向に回転を作っていくのがコツです そうすると、最初から最後まで同じ向きのきれいな螺旋が作れますよ!

    3人が参考になると回答しました

  • ① これは、慣れですね。 ② まず出来上がったバーガーを見ます。次にKVSを見て自分の取り揃えるのを見ます。KVSを見て取り揃える物を読みながら揃えていきます。 ③ これは私の所ではやらないので分かりませんが、補助ならやはり時間がかかるソフト系を作ったり資材補充(氷等)をやってみたり…。 ④ ソフトは、出来るだけ抽出口に近づけて ふちギリギリではなく一回り小さく 余裕もたせたらいいと思います。 サンデーは…頑張って下さい。 私がやってる事なので参考までに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サンデー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる