教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

沖縄で求人情報を探したいのですが、

沖縄で求人情報を探したいのですが、私は韓国人なんですが、来年沖縄にわーホリに受かって沖縄へ行くことになりました。 そして沖縄で就職をしたいのですが、なかなか情報を見つけれないのですので、 いいサイトとかよい情報を教えてください。 私は今韓国の大学で日本語学科の卒業予定であり、 翻訳とホテルの仕事に興味がありますが、探すのが結構難しいです。

続きを読む

2,406閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様にとって残念な情報ですが、沖縄県は日本で最も失業率が高く、求人率が低い県です。また、求人数が少ないだけではなく、給与水準も全国平均の7割から5割とかなり低いです。なので、月15万稼げれば、かなりいいほうでしょう。 それでも、沖縄で仕事を探すというのであれば、まずハローワークに行ってください。ここでは、求人情報を得るだけではありません。履歴書の書き方や面接の相談もしてくれます。 また、沖縄県のローカルな求人情報誌や求人サイトがあります。 有名なのは、 ①求人情報アグレ http://webagre.com/ ②求人情報ルーキー http://www.shigotoarimasu.com/(シゴトアリマス.ドットコム) ③求人情報ジェイウォーム http://www.jwarm.net/ ④沖縄タイムス求人 ぱっしょん http://www.web-passion.com/ ⑤沖縄ゆんたく http://www.yuntaku.com/index.htm あたりですかね。他にもクラブなど夜のお仕事専用の求人情報雑誌もあります。アルバイトだと求人情報誌に掲載せず、店内に掲示していることがあります。ちょっと買い物に行くときは、チェックするといいかもしれせん。 また、翻訳かホテルの求人を希望しているとのことですが、沖縄は観光地なので観光関連の求人は、他の業種に比べると多いでしょう。ただ、その分給料は低めです。あと、最近はコールセンターの求人が多いです。

  • ハローワークのインターネットサイト http://www.hellowork.go.jp/top.html TOP画面左側の求人情報検索を開き、検索条件を入力すれば求人票が見れます。 ※http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ichiran/okinawa.html#antei ↑沖縄県の職業安定所(ハローワーク)の所在地 ※沖縄へ行ってから職業安定所(ハローワーク)へ行き求職者登録をすれば紹介も受けられます。

    続きを読む
  • 日本で一番就職が困難な土地(失業率日本一)が沖縄です。 ちなみに年間総労働時間の長さと時給の低さも日本トップクラスです。 沖縄県人と仲良くなると就職に便利と言われますが、一見さんは難しいようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる