教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央大学商学部のものだが、金融ディーラー、ファンドマネージャーになりたい。

中央大学商学部のものだが、金融ディーラー、ファンドマネージャーになりたい。この仕事なるのには難しく学歴がいるということをきいたことがある。 そこでなるには次のどれが1番いいかおしえていいただきたい ①これらのしごとに関係ある証券アナリストの資格やファイナンシャルプランナーの資格をとる。 ②公認会計士の資格をとり、学歴的看板を手に入れ、1回監査法人に入り、そこから証券会社にはいる。 ③TOEICなどをがんばる。

補足

なった後能力が必要なのはわかります、 でも入る、なるまでの プロセスが知りたいです

続きを読む

878閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、自己資金で売買してみて、適性を見ないと。それから、資格だけじゃだめです。実績がない人に、顧客の大金の運用を任せるところはありません。 <補足>②がいいのではないですか。勝間和代さんとか、ディーラー出身の金融アナリストの経歴を調べてみれば、参考になるのでは。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンドマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる