教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職し仕事を始めてもうじき一ヶ月。まだまだ不安や分からないことだらけ、慣れないのはまだ当然のことだと思ってます。

転職し仕事を始めてもうじき一ヶ月。まだまだ不安や分からないことだらけ、慣れないのはまだ当然のことだと思ってます。 販売が好きで販売をしていますが、自分の苦手分野にあたる商品を扱うお店です。いわゆる電気関係?ゲーム機やソフトもありますが、パソコンやプリンター、コンポなどもあります。慣れれば大丈夫だろうと思ってましたが、いざ働いてみると…本当に、ちんぷんかんぷんです。。ケーブル関係も全然分かりません。 まだ働いて半月ですからまだ把握できないのは当然だと分かってるものの先が不安です。知識がなさすぎて不安です。 店舗は小さいんですが、お店にはあたし以外全て男性スタッフです。それもすごく心細い所があります。 男性スタッフだけだからといって仕事がやりにくいわけではないんですが…疎外感を感じてしまいます。 自分の性格が、すぐくじけてしまう所があり、根性がなくて自分に苛立ちます。 今は仕事が楽しいか楽しくないかということよりも仕事に慣れることで精一杯なんですが、この先仕事を覚えたとしても、商品の説明、商品に対しての対応が果たして出来るのか心配です。 こんなあたしにどうか褐をいれて下さい………

続きを読む

577閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職場に慣れるのに1ヶ月、仕事に慣れるのに3ヶ月と構えませんか?(^^) 実はわたしも取扱商品に家電系が増えたんですよ~・・・。(商品に対する知識に関しては(かなり)不安です。) でも、いままでの業務も興味があっても決してスムーズに出来るものではなく、3カ月~半年は帰ってメモ整理の日々でした。それでも失敗するし、誰かがミスをしたら「明日は我が身」って身構えてます。 ○それまでは男性が多い職場でしたが、何より仕事を一番にして、一生懸命な姿を見せていれば信頼関係が築けるのが男性中心の職場のいいところだと思います。サッパリしているので、人間関係は女性よりラクなところもありますよ。※男女を意識しないほうが上手くいくかも。 あとはとにかく慣れです! 慣れが必ずあなたに結果をくれます! たとえその最中に失敗しても、何がいけなかったか・注意すべきだったかを学べばいいのです。 そうやって注意力・優先順位は付いていくので、恐れないで「挑戦する」気持ちでやってみませんか? P.S. わたしもくじけやすい性質ですが、「辞めたら必死に身に付けた事が全て水の泡。それは惜しすぎるし、時間をさいて(自分の仕事もあるのに!)教えてくれた方々に申し訳ない。」と思います。一箇所で続ける事は自分の財産にもなりますしね。 初心を忘れず、わたしも頑張りますので。(^^)v

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる