教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第3種電気主任技術者(電験3種)について

第3種電気主任技術者(電験3種)について来年(H22)、電験3種の受験を考えております。目標としましては、1年で2科目合格で2年間での取得を考えております。 来月から少しずつ勉強しようと思い、お勧めの参考書・問題集を教えて頂きたいです。 アマゾン等のレビューを見ると、オーム社のこれだけシリーズが良さそうですが、発行日が4年くらい前だったりします。 自分的には、比較的新しい本の方が良いと思うのですが、どうなのでしょうか…。 また、各科の取得しやすい順番などのアドバイスや体験談なども教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに第2種電気工事士は取得しており、来月に第1種電気工事士の技能試験を受験します。 宜しくお願い致します。

補足

すみません。これだけシリーズは電気書院でした。

続きを読む

1,250閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年電験3種に受かったものです。 電気書院の「これだけシリーズ」は私も使っていましたが良いですよぉ。 何でかというと、公式の導出過程が他の参考書よりも丁寧だからです。導出過程がわかると公式を使う「幅」が広がりますので解ける問題も増えると思います。 もちろん問題集も使いました。 電気書院の過去問10年のものとオーム社の過去問12年分のもの。 電気書院のほうは年度別になっていて本番さながらに練習出来ます。 オーム社の方は細かい分野別に問題を寄せ集めてあって効率良く同じ分野の問題練習が出来ます。弱い分野が分かるので重宝しました。 取得しやすい順は法規、電力、理論、機械であると思いますが、1年目は法規・電力とはせず、必ず理論をとっておきましょう。やはり基本ですので。 ではご検討をお祈りいたします。

    1人が参考になると回答しました

  • 「これだけシリーズ」は電気書院ではなかったですか? それはともかく・・・ テキストはオーム社か電気書院がいいですね! 因みに私の場合は電気書院でしたねwww だいたいオーム社が多いのですが電験は何故か電気書院を使いました。 理由は特にないのですがペラペラとめくってみてなんとなく選びました。 まあ、メジャーどころなのでどちらでもいいと思いますが・・・ しかし、テキストだけでは計算問題が不足しますので問題集を数冊はこなす方がいいですね。 最新のものであれば発行日は気にしなくてもいいと思いますよwww 法律系と違いテキストの内容はあまり変わらないですよ。 一種からだとだいぶん楽ですね・・・頑張ってください。

    続きを読む
  • 参考書であれば法規以外は古くてもそう問題ないですよ。10年前の本もまだ絶版にならずに売ってますから。(地雷だけど) 電気工事士を持っていれば法規と理論は大半学習済みだと思っていいです。 ですので、その2科目についてはいきなり過去問やってわからないところだけ拾えば十分でしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる