教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーとしてペットショップなどで働いている方!質問が3つほどあります。

トリマーとしてペットショップなどで働いている方!質問が3つほどあります。①トリマーの資格と愛玩動物飼養管理士の資格はもっているのですが、 専門卒業後から、2年くらいブランク?があるのですが、 今からペットショップなど動物関係のお仕事をするのは難しいですか? ②また、この2つの資格で動物関係のお仕事はペットショップ以外にどんなところがあるのでしょうか? ③トリマーまたはペットショップなどお給料はだいたいどのくらいでしょうか? どれか1つでもいいので、お分かりの方教えてください。

続きを読む

926閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    トリマーの専門学校を卒業して五年目、現在も美容室でトリマーをしています。 ①私も愛玩二級をもっていますが、特に優遇などはなかったと思います。むしろ、あなたのやる気が大事です。何事も勉強だと思って。 ②動物病院、犬の幼稚園、ペットシッター、ブリーダー、など ③初めは時給¥800~、月給¥130,000~ぐらいと考えてください。 決しては良くありません。掛け持ちで働いている方もいます。 楽な仕事ではないですが、大好きなワンちゃん相手に、綺麗に仕上がったワンちゃんをお渡しするときの飼い主様の笑顔をやりがいに頑張ってみてくださいね。

  • 動物関係の仕事に十数年関わっています。 1、採用するのに、学校に通ったのかは雇う方も気にします。 ただ、資格を持ってる、すでにどこかで2年(例えば)働いてましたと言っても、 全然使えない人もいるし、たいして経験がないのにセンスが良く、 あ、これはできるなと思う場合もあります。 こればっかりは実際に入ってみないとわかりません。 トリミングばかりが仕事ではありません。 接客、電話対応、遅刻をしない、 当たり前のことができない人がいますので、 その辺の事も入ってからチェックします。 実際、どの店も経営を考えますので、 できる人にはどんどん任せ、できない人にはできる仕事しか与えません。 どの社会もそうかも実際はそうかもしれませんが。 2、動物病院ですかね・・ ただ、動物病院もトリマーの資格をもってるなら トリミングができる事を期待しますので、その辺どうか・・ 未経験者可で看護+トリマーをするとか・・ その場合、採用されてから看護の勉強を実践から学びます。 看護の学校に行ってなくても、覚えられますよ。 ただ、やる気の問題ですが。 3、時給は最初に800円もらえればいい方・・ 地域の決まってる最低賃金と同じではないでしょうか。 技術職ですので、できてナンボ。お客がついてナンボ。 時給云々より、とにかく実力をつけれるように 良いお店に勤めることです。 その後、技術を持ってお店を変える、 希望であればゆくゆくは独立もできますし。 動物病院は月給が多く、初任給14~15万ぐらい?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる