教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコンの資格について。

パソコンの資格について。これから転職を考えている24歳 男です。 現職は不動産営業で、4年目(3年3ヶ月)になります。 高校卒業後、18歳でガソリンスタンドへ就職し、21歳で現職へ転職しました。 資格は、英検準2級(12年前)・宅地建物取引主任者(1年前)を取得しています。 今は漠然とパソコンを取り扱う仕事に就きたいと考えているのですが 仕事で使うワード・エクセルの基本的な作業しか出来ません。 (エクセルで計算式の入力等の簡単な作業) パソコンを取り扱う仕事と言っても、数え切れない程あると思いますが 少し調べたところ、エンジニア・プログラマーの仕事に就きたいと思っています。 これからスクール等に通い資格を取りたいと思うのですが どのような資格が必要でしょうか? 必要資格に記載のあるJava、C、C++等は、何の事やら です・・・。 また、これからプログラマー・エンジニアへの転職は遅いのでしょうか? 長くは続けられない仕事だと聞いた事があるので・・・。 よろしくお願いします。

続きを読む

418閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 必要資格に記載のあるJava、C、C++等は、何の事やら です・・・。 Java、C、C++はいずれもプログラム言語の名前です。 これらは「必要資格」ではなくて「必要スキル」ですよね? IT業界で資格を重視する会社は少ないと思います。 スキルを持っている人であれば無資格でも大丈夫だと思います。 > これからプログラマー・エンジニアへの転職は遅いのでしょうか? 早いとは言えませんが、遅すぎるとも言えません。 あくまでも実力主義の世界ですから。 > 長くは続けられない仕事だと聞いた事があるので・・・。 そんなことないですよ。 40歳代後半の主人も現役のSE(システムエンジニア)です。 主人の職場の皆さんは、きっちりと定年までSEとして働いていらっしゃいますよ。 SEと言っても、最初はプログラマのように自分でプログラムを作ったり、或いは、色々な現場を飛び回ったりして体力的にもとても辛かったようです。しかし、年齢が上がるにつれて責任のある仕事に移行することができれば、精神的には大変でも体力的には楽になっていきます。そうなれば、定年まで勤め続けることも可能です。 > これからスクール等に通い資格を取りたいと思うのですが > どのような資格が必要でしょうか? 最初にも書きましたように、必要なのはスキルであって資格ではありません。 大手PCスクールには「ITコース」というようなものが設置されていて、そこでプログラミングやデータベース、ネットワークなどの知識を勉強できます。(必要ならば試験を受けることもできるはずです。) そのようなところで、学習されることをお勧めします。独学で学ぶには難しい分野だと思いますので。

    2人が参考になると回答しました

  • え~自分の元嫁のお兄さんは某大手着メロの会長さんです。 会長さんいわく、ワード・エクセルは資格に入らないそうですww スクールで????パソコンスクール?あんたそりゃ無理ww 専門学校行かないとダメだよ!行った所でやはりセンスがものを言うでしょうしww 学んだことをただ、するのでは、誰でもできるし、誰でもできる仕事ならアルバイトで十分 24歳難しいよ・・・・・ 何のことやらと言ってちゃ

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる