解決済み
通信制大学での社会福祉資格・・・無理かな^^”。と感じつつ、けれどやっぱり福祉、心理学を学びたい。今年の夏に「高校認定試験」に合格ました。そして「大学へ行き社会福祉資格か、心理学を学びたい」と通信制大学へ通うにあたり、幾つかの大学の資料など取り寄せました。将来、先々は子どもたちにも関わる(児童相談所や療育センター、養護施設など)で働ければと思います。 通信制大学・・・実習・・・今の状況でやはり仕事を持ちながらの「社会福祉資格」は無理かなーと、スタートする前から諦める方向に気持ちが向いてしまいましたーー”。 そしてもう一つの、「心理学部」に通い、資格取得をと考えています。希望の大学では、「認定心理士」「社会福祉主事任用資格」「児童指導任用資格」「児童福祉司任用資格」「身体障害者福祉司任用資格」知的障害者福祉司任用資格」を4年通えば取得できます。 療育センターや児童相談所など、やはり「社会福祉」「保育士」の資格がなければ難しいのでしょうか? 「広汎性発達障害」などの障害についても学び、心の理解など学び、理解したいと考えています。
1,788閲覧
はじめまして。私は保育士、社会福祉士を取得したものです。(児童相談所での勤務経験あり) 療育センターや児童養護施設は社会福祉士でなくても、保育士資格で働けますよ。児童相談所は、相談課・判定課・保護課と部署によって、有効となる資格は異なってきますが、資格所持が要件ではないので、社会福祉主事だけでも働けますよ。しかしながら、働くには、都道府県の職員採用試験に合格することが必要になってくるので、そこが難関です。 ちなみに、私は社会福祉士の資格は働きながら夜間の大学に行き、取得しました。なので、働きながら勉強することは十分可能だと思います。 広汎性発達障害については、保育の中でも福祉士の中でも両方で習いましたが、福祉士は学習範囲が広いので、児童を深く学ぶことはできませんでした。そういう意味では、保育士の勉強があったから、児童理解ができたと考えてます。 なので、どの職場で働きたいかによって、目指す資格は変わってくると思います。相談職に就きたいなら、福祉士はお勧めです。働きながらの勉強は大変でしょうが、頑張って下さい。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る