解決済み
薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、栄養士(管理栄養士)、義肢装具士、言語聴覚士、歯科衛生士、視能訓練士、柔道整復師 この中の資格で、取得しやすいものはどれですか? 年数、難易度など。 働きながら取れるものを教えて下さい。 通信教育で取れるものがあれば、それも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
3,603閲覧
各資格の取得にかかる年数と必要な学歴、国家試験合格率は、資格ガイドなりインターネットなりで簡単に調べられるので、先ずは御自分で調べてみて下さい。基本的にこれらの資格は学校に通う事が必要で、通信教育のみで取る事は出来ません。 取得難易度ですが、学歴や学校受験・国家資格受験を考えると難しいのは、まずは薬剤師と管理栄養士あたりでしょうか。 特に薬剤師は大学入試が難しいですし、6年の学生生活なので大変だと思います。 助産師は、大学や大学院で助産師コースを専攻するのも、大学や看護学校卒後に助産師学校に入学するのもとても狭き門なので難易度は高いです。 保健師は大学に進学したならそうでもないですが、看護学校卒業後に保健師学校に進学するのは狭き門です。 看護師はご存知の通り求人の多さから人気があり、特に授業料の安い学校ほど難易度が高くなっています。 准看護師学校は中卒で受験できますが、最近は倍率が高くなっている、また受験生の学歴も高くなっているため意外と入りづらくなっているようです。更に准看護師経由で看護師になるには短くても4~5年かかりますし、准看護師から看護師になるための学校への進学は准看護学校進学よりも更に狭き門となっています。 この中で幾つかの資格については定時制の専門学校もあり働きながら学校に通う事は出来ますが、だからといって簡単または難易度が低いとは限りません。医療系学校で学ぶ範囲はとても幅広く覚える事の量は膨大なので、働きながらの勉強は進学は出来ても卒業にこぎつけるのが大変です。また、実習に入るとその期間は全日制になるため働く事は出来なくなります。 基本的に医療系学校はどこも厳しいのが普通です。テストも多いし実習も厳しい。単位を落とせば・成績が悪ければ留年という学校も多いです。退学する方も少なくありません。看護師(3年制専門学校)・理学療法士・作業療法士あたりでは最後の実習は1年近く続き、その間はアルバイトをする余裕などありません。しかも卒業前に内定を取った所で国家試験に落ちれば就職も白紙になってしまいます。 質問者様はこれらの中でもどの職業を目指しておられるのでしょうか? 近年不景気の影響を受けて医療系の職業は「食いっぱぐれがない」という理由で人気が出ており、それだけの理由で目指す方は多いです。 しかし、それぞれの職業に求められる役割はかなり違いますし、志望動機と目標をはっきりさせておかなければ先ず入学試験をクリアする事が難しいですし、進学後、更には国家資格取得後職業人としてのモチベーションを保つ事が難しいと思います。 どうか、先ずは何故・どの職業を目指すのかを真剣に考えてみてください。
なるほど:1
私は柔道整復か鍼灸をお勧めします 柔道整復、鍼灸は多くの人が在学中に整骨院や整形外科で働いて経験を積んでいます。 就職もそのままの職場で採用されることも多いこと、自分しだいでお金も経験も蓄えられること、高齢化社会において近年接骨院、整骨院の数が増えたことなどから、リスクの少ない選択になるかと思います
ダントツで准看護師です 中卒用カリキュラムなので。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る