教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築設計事務所で、意匠図を担当して18年なんですが、土地家屋調査士を取得して独立しようと考えてます。

建築設計事務所で、意匠図を担当して18年なんですが、土地家屋調査士を取得して独立しようと考えてます。土地家屋調査士の仕事は、だいたいどれくらいで身につくでしょうか? ちなみに、二級建築士・一級建築施工管理技士・福祉住環境コーディネーター2級もってます。建築の図面などでは、独立してもやっていけないと思ってます。 土地家屋調査士取得して、建築やりながら土地の法律家を目指そうと考えてます。 土地家屋調査士の登記の書類などは見たことありますし、いろいろ話しも聞いた事ありますが、御意見お願いしますm(_ _)m

続きを読む

829閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    建築の仕事と土地家屋調査士の仕事は、確かに接点はありますが業務内容は違ってきます。 自分が思うに せっかく建築関係の人脈があるので、現在働いている設計事務所での手がける設計対象の土地の測量、および建物竣工後の建物登記などの仕事を得る事は比較的容易なのではないでしょうか? 道路のセットバックで分筆が必要な場合もありますのでまったく異業種から参入するよりも有利だと思います。 しかしながら測量は、建築の仕事をしてきた経験では考えられない位に泥臭い仕事で『土地の法律家』を目指すというならば、修行するつもりで土地家屋調査士事務所で経験を積む必要があると考えます。 外業、内業の一般的な事は2年もあれば十分身につきますが、立会いなどの第三者の対応は何年やっても『極めた!』といえるレベルにはなれません。 現在の仕事の人脈を生かした業務を中心に仕事をされる様、がんばってください。 試験自体は合格率で考えるほど難しくはないですが、仕事を抱えながら勉強をするという事はとても大変です。2~3年で合格しなければベテラン受験生になってしまうという危険性もあるので早期に合格を目指す事を目標にしてください。 追記 あら、先ほど回答した方と同じ方の質問だったのですね。 仕事で接触する土地家屋調査士に直接話しをしてみるのが一番だと思います。

  • 意匠設計18年ですか・・18年もキャリアのある仕事で独立するのが無理で、新規の仕事なら独立が可能だって言う根拠はなんなんでしょうか? 当然業界にいるわけですから調査士がそんなにもうかるわけでもないことくらいご存知ですよね? 建築士だって法律家ですよ。どっちかっていえば・・一級とって司法書士とって調査士もやって表示登記から権利関係、確認まですべて請負うていうんなら、新規独立のリアリティもありますけど、今の時代に建築士事務所勤務の方が調査士の独立目指すって・・ネタだとしか思えません。18年もやって施工管理技師も取得しているんなら、調査士さんがどんなもんかくらい、当然ご存知のはず。人に聞くってより教えてあげる立場だと思いますが・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる