教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳の大学4年生ですが、将来の進路に迷っています。第一志望は警察官であり、またワーキングホリデーを体験しておきたいとも…

22歳の大学4年生ですが、将来の進路に迷っています。第一志望は警察官であり、またワーキングホリデーを体験しておきたいとも思ってます。。選択肢がありすぎて、どれが自分にとって最適な選択か分かりません。僕は警察官になるのが第一志望であり、今年の試験を4回ほど受けました。1次で落ちたもの、2次で落ちたもの様々です。 この先、人生の選択として来年の一年をどう過ごそうかすごく迷っています。具体的には以下の3つです。 ①もう一年真剣に勉強して、警察官の試験にリベンジする。 公務員を受けている人でも、一年で受かった人なんてなかなかいないと。何年をかかって受かる人は多いと聞きます。 それなら一年くらいの浪人など関係ないと思いますが、早く仕事に就きたいと思っています。 何年後かになれば、採用人数は倍率にも変動があり、難しくなるかもしれません。 公務員対策をしている学校に通う方法、自力で勉強する方法の2つに対しても迷っています。 学校は授業料がかかるので、大変ですが・・。 ②ワーキングホリデーに行くこと。 これからの日本社会を考えると英語を必要とする場面が数多くあるでしょう。 そんなときに絶対に『しゃべれてよかった』と思える場面があるのでは。 社会人になったら海外なんてなかなか行けないので、今のうちしか行けないという考えもあります。 金銭的な面では厳しいですが、自分の経験になるでしょう。 仕事に就く前に自分のステータスになる能力(英語)をつけておきたいと思うです。 ③とりあえず就職する 今が民間企業の最終ラインです。ここで民間を受けておかなければ、僕は新卒のブランドを失います。。来年以降に民間に就職するのは厳しいでしょう。 警察官という仕事が本当に自分に向いているのか分からない。だから、他の仕事のほうがいいのではないでしょうか。 民間企業での経験は次の仕事で生かされるかもしれない。 実際企業によっては、日曜日なんかに休みをもらって、仕事をしながら、警察官の試験を受けることもできます。。 転職を視野にいれることもできます。 でも自分の志望とは大きく離れているために、いまいち本気になれません。 何が自分の人生にとって最善の道なんでしょう・・・。 一年後「こんなはずじゃなかった」と後悔したくありません。。 この文章だけではうまく伝わらないかもしれません。 でも人生の岐路でも決断を皆さんはどのようにしているのでしょうか?? 人生の決断の仕方、人生のアドバイスなど、なんでもいいのでもらえると嬉しいです。 お願いします。。

続きを読む

600閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警視庁Ⅰ類の試験問題を見たことがありますが、予備校に通う必要があるほど難しい問題には思えませんでした。 それなりに勉強して4回も落ちたのであれば、筆記試験以外の落ちた原因を考えるべきでは? 就職先を考える際に、自分の志望する職業と、自分に向いている職業が合致しないことは大いにありえることです。 卒業せずに留年すれば来年も新卒で就活できますよ。 公務員一本に絞るのでなければ、留年して新卒で就活した方が選択の幅は広がると思います。 ワーキングホリデーについては詳しくありませんが、卒業して無職の状態で行くのは危険な気がします。 帰国しても居場所が無いわけで、不安定すぎるのでは、と。 行くメリットはあまり感じませんが、行くとしても大学を休学して行くべきかと思います。

  • 公務員を受けている人でも、一年で受かった人なんてなかなかいないと。 何年をかかって受かる人は多いと聞きます。 それなら一年くらいの浪人など関係ない という気持ちで来年も受けられるのは危険だと思います。 そういう気持ちがあるといつまでもダメではないでしょうか。 今年しかないんだという気持ちが重要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる