解決済み
看護学校の先生の性格について 会社に「元看護学校の教師だった」という40~50代女性が数人おります。 彼女らは先輩に対し上から目線の発言が多く、また、どんなミスをしても自分は絶対に間違っていないと言う頑固な一面があります。 さらに、会議に出席しても、何もかもお見通しな私に言わせればそんな意見は通用しないわという態度です…。 その方達限定の性格かもしれませんが、看護学校の先生はこうした方が多いのでしょうか? その方達のような人から学んだ看護学生が、患者に対してキツく接するようになるのかな…と思い、質問しました。
既に、納得力のあるアンサーをいただいていますが(有り難うございます)、引き続き、ご意見お願いします。
8,017閲覧
6人がこの質問に共感しました
看護学生です。 看護師自体がよく「無駄にプライドが高い」と言われますが、 私は社会人経験をある程度積んでから学生になったので 何だかその人達の様子が想像できます(笑) 生徒を育てるための「厳しさ」というより ただただ「意地が悪いだけ」の先生も少なくないし、 頼りなくて「臨床では責任ある仕事をやっていけないから 教師になったのかな」って言われている先生もいます。 先生同士の仲の良し悪しも露骨に分かるんですけど、 結構 協調性ない先生が多いのかも。 先生方に引率されて病院に実際に実習に行っても 現役の看護師にはバカにされてると感じるし、 (十数年前に臨床経験は5年くらいとかで 先生になってる人もいるので、実力もどうなのかと…) 実際に医師が、「看護学校の先生をする看護師は 変わり者が多い」と言ってたし。 悪口みたいで、ごめんなさい。 でも、最近 友人との合言葉は「反面教師と思ってがんばろう」です(笑) 患者に対しても優しく接する看護師目指してがんばります。
なるほど:11
看護学校の先生にかぎったことではなく,「先生」という職業の性格によるものではないでしょうか。 勿論,そんな先生ばかりと言うわけではありませんが,「先生」と呼ばれる職業の方は自分が「先生」なのだという思いがあり,学校という枠の外でも「先生として振舞う」というクセがついているように思います。 私の職場は「先生」の集団ですが,時々教員から事務職に転向される方がいます。 その方々は同僚に対しても,まるで教師が生徒に話をするような調子(上から物を言う)で話をします。 「先生」という職業は,自分と相手との関係というものをあらためて考えることをしなくなっているのかな?と思うことがありますね。 先生はいつでも「正しい」という考え方が染み付いてしまい,カラスは白いと他人に言わせているようなもの…と言うことを気がつかない気の毒な方々です。
なるほど:3
妹が看護婦です。 妹が言うには、「看護学校の先生は、看護婦の国家試験に通りはしたけど、性格・能力的に医療現場向きではない人がなる」とのことです。 それから、私の知り合いで医療系の大学を複数受験して看護学科しか通らなかった人なのですが、周囲から「あなたの性格じゃ看護婦は向いてないよ」と言われたら「国家試験取得したら、看護婦でなく看護学校の先生になる。それでも資格さえ持ってたら一生困らない」と言っていた人がいました。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る