解決済み
国立の大学に行ってテレビ局に就職するか、専門学校に行って下請けの企業に就職するかどちらが良いのでしょうか?私は高校一年生なのですが、テレビの音声の仕事に就きたいと思っています。 この場合、国立の大学に行ってテレビ局に就職するか、専門学校に行って下請けの企業に就職するかどちらが良いのでしょうか? あと、下請けの会社に就職した場合、収入はだいたいどのくらいなのでしょうか? 質問ばっかですいません。回答よろしくお願いします。
3,037閲覧
テレビ局には大きくわけて3つの職種コースがあります。 ・総合職(制作、営業、経理などもろもろ) ・技術職(音声、中継、電波、通信などのテクニカルサポート) ・専門職(アナウンサーなど) テレビ局に入社するのであれば、 一部の技術職や専門職を除き、 一流大学を卒業していなければ現実的には厳しいです。 国立:東京・京都・一ツ橋・他偏差値の高い地方国立大学 私立:慶応・早稲田・上智のそれなりの学部以上 就職受験者は上記の大学生がほとんどで、 さらに競争倍率でいうと数10~100倍以上という、非常に狭き門です。 早い人は大学に入った瞬間から業界研究や就職のための活動を始めます。 そういう人でもバタバタと落とされるのがテレビ局という企業です。 あと、質問者様はテレビの音声に興味をお持ちですが、 現実的には音声レベルに関しては、ほぼすべて下請けの 番組制作会社が担当しますので、 テレビ局に入社しても音声に関わることはずないと考えてよいと思います。 番組制作会社の場合、狭き門ではありますが、専門学校卒でも入社はできますので、 かなりハードルはさがります。でもその分報酬も下がります。 制作会社の場合、若手20代の収入はせいぜい400万~500万前後です。 プロデューサーになっても1000万円を超えることはまずないです。 それが専門職・技術職となると、報酬はもう少し下がると思います。
なるほど:3
個人的には、国立大学に行ってテレビ局に就職する方を目標に持たれた方がいいと思います。 例えば大学に通いながらテレビ局でバイトするとかして早くからつながりをつくるとか、 (音声関連は無理かもしれないですが例え雑務であっても自分次第では何らかの足がかりになる可能性もありますし) 大変ですが大学に通いながら夜間とかの専門学校などで勉強するとか。 ただでさえ狭き門の中で、少しでも優位にたてるモノを持っておく事は大事だと思います。同じくらいの能力であった場合学歴で判定される事は当然あり、実力主義といいつつも入る時点で差がある事は明確です。 私のまわりの人の中で、就職、転職したい会社が有るけど学歴で無理って話も良く耳にします。もしかしたらやりたい事が微妙に変化した場合でも自分のやりたいことを学歴で遮られるのは一番悲しいですので、その為にも間口を広げておく事は大事だと思います。 収入は勤務先、配属先によっても異なると思いますが、下請け会社の年収は500万程度だと聞いた事があります。
音声になりたいって気持ちが一生変わらないと言い切れるなら専門学校に行った方がいいと私は思います。機材の豊富さや所有スタジオの数、実際に音声という仕事をやっている人間との繋がりや技術職の人材募集の数から考えたら絶対に専門学校です。ただし、テレビ局に入社したいなら大卒が必須条件です。まだ時間があるのでよく考えて、頑張ってください。
雲泥の差じゃないでしょうか 下請けの会社に入った知人は拘束時間がものすごく長くて(テレビ業界は待ち時間が長いようです)時給に換算すると300円ぐらいだと言ってました MARCHクラスの大学出で AD系です ただ大学を出てもテレビ局に就職するのは難関ですよ それからテレビ局に入社して音声をやる人っているんでしょうか それを考えると専門学校に行ったほうが テレビ局の音声につく可能性は高いようには思いますが… 業界の一部しか知らないのでわかりませんが その私よりまだ世の中をご存じないようなので モラトリアム(猶予)期間が長いほうが質問者さんにはいいように思います なのでとりあえず大学に行ってほうがいいと思います
< 質問に関する求人 >
テレビ局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る