解決済み
薬学部3年生です。 薬剤師の働き方について聞かせて頂きたいです。ドラックストア・調剤薬局・MR・病院・研究開発・その他でご活躍されている、もしくはご活躍されていた薬剤師の方の生の声を是非聞かせて頂きたいです。 また、お恥ずかしながら3年にもなって将来の働き方が未だあやふやな状態です。 しかし、薬を必要とされている方となるべく関わりを持ちながら(たまに世間話をしたりだとか)、身近な薬剤師として働きたいという思いはもっています。 どのような働き方が一番この思いを通し、働くことが出来るでしょうか? なにかアドバイス等ございましたら、ぜひお聞かせいただきたいです。
656閲覧
調剤併設ドラックストア→病院→調剤薬局(現在)と経験のある薬剤師です。 >薬剤師の働き方について聞かせて頂きたいです。 >ドラックストア・調剤薬局・MR・病院・研究開発・その他 まずMR・研究開発は薬剤師の資格は要りませんので薬剤師でなくても働けます。実際薬剤師以外の人の方が多いです。ですから薬剤師の働き方という点では省けます。 >薬を必要とされている方となるべく関わりを持ちながら(たまに世間話をしたりだとか)、身近な薬剤師として働きたいという思いはもっています。 この条件に一番違いのは調剤薬局です。ただ、薬剤師としての経験を一旦薬剤部がしっかりしている病院で積むことをお勧めします。病院の内部にいなければわからない事もあります。調剤薬局では店舗によって知識が偏る可能性がありますので、病院で3年程度経験してから調剤薬局に転職してはいかがでしょうか。その病院がいごこち良ければそのままでも良いですし。 ドラッグストアは調剤併設だとしても経験上お勧めしません。利益追求売上追及至上主義であり、薬剤師という資格は店舗を増やすための道具ぐらいにしか経営者は思っていません。ですので、その他の一般社員がやる仕事に加えて薬剤師としての仕事もしなければならず、精神的にも肉体的にも大変なものです。経営者としては一般社員の給与プラス薬剤師手当てが出ているので当然との考えです。 常に全身筋肉痛。処方箋が来たら膨大な一般の仕事を中段しての調剤投薬。強靭な肉体と精神力をお持ちでしたらやっていけるでしょう。経験して良かった点としては、一般企業の小売業とはどういうものなのかを体験できるのは良い。また、社会人として修行の場と考えるとぴったりです。 転職後どんなに忙しくてしんどくても、ドラッグストアの大変さや仕事量よりは余程マシと思えるようになりました。 その他としては、公務員ですかね。公務員の薬剤師としての職域は広いものがあります。地域保健所勤務から麻薬撲滅の為に働く厚労省麻薬取締官などなど。 同級生で厚労省麻薬取締官になった奴がいます。大変な仕事ですがやりがいはあるようです。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る