回答受付中
社会福祉士の資格を取るか悩んでいます 現在、小学校教員免許を持ち、放課後等デイサービスで働いています。私の将来像として、不登校だったり、家庭環境に課題があったり、特別支援に限らず困り感をもつ子どもを助ける仕事をしたいと考えています。 (フリースクール、児童相談所、ソーシャルスクールワーカー等かなと思っています) しばらく放デイは続けるつもりなので、それまでに、そういった仕事に繋がるような資格を持ちたいと思っています。 そこで冒頭の悩みなのですが、社会福祉士は役に立つのでしょうか? 民間資格も見ましたが、どれがいいのか悩んでしまい… もしそういった仕事をしている方や、詳しい方がいたらお答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。
178閲覧
1人がこの質問に共感しました
元特別支援学校教員です。内臓疾患のため退職しましたが、病状が軽快してから主に外出支援の訪問介護ヘルパーをしながら大学通信教育で学び、昨春社会福祉士の国家試験に合格しました。社会福祉士会に入会して基礎研修を受けていますが、ヘルパーは引き続き続けています。 社会福祉士の受験科目は19もあって、それはもう多方面の学びが求められます。また、実習も26日間みっちり行いました。昨春までは旧カリキュラムで、今年からは新カリキュラムになったため、受験科目も実習日数も大幅に増えています。私は教員免許をいくつか持っていますが、本音を言うと教職課程の方が楽でした。 でも、この学びは福祉の視点で利用者さんを見ていく上では本当に活きています。ヘルパーをしながらも利用者さんの小さな変化に気づき、コーディネイターとの橋渡しができます。すぐに資格を活かせることは少ないかもしれませんが、学んだ事は血となり肉となっています。本当に取得して後悔はありません。時間もお金もかかりますが、ぜひ取得を目指してください。ささやかながら応援しています。 最後に一言、年齢年代が分かりませんが、中高年の方でしたら、養成機関や大学での学習⇒実習⇒国家試験と何年もかかる長丁場になりますので、ぜひ健康維持に努めてください。私が学んだ大学でも、中高年の方は病気などで学びが中断したり卒業が遅れたりする方がしばしばあるそうです。私も国家試験の2か月前に入院しました。でも志と意欲があれば、養成機関も大学も最後まで応援してくださいますので、そこはご安心ください。
そうだね:1
国家資格以外の資格はまったく社会では役に立ちません。国家資格を積極的に挑戦されることをお勧めします。
「社会福祉士は役に立つのでしょうか?」と問われれば、「非常に役に立つ」という回答になろうかと思います。 福祉業界では、持っていても凄いとは言われませんが、持っていて当然といった感じの資格です。例えるなら、就職活動における運転免許証みたいなものです。 たしかに、社会福祉士取得にあたり学ぶ知識は、浅く広く福祉全体の目次程度でしかありません。しかし、どの福祉分野に関わる場合であれ、自分が関わる福祉分野以外の分野の知識が必要となるため、目次程度の知識でも、知識がない場合に比べて非常に役に立ちます。 さらには、社会福祉士資格を取得することで、応募することができる求人が大幅に増えます。40代50代でも多くの求人に応募することができます。20代30代であればこの有難さがわからないかと思います。しかし、30代を超えて求人の年齢制限に泣かされるようになってくると、社会福祉士の資格の有難さが初めてわかります。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る