教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテル業の就職について・・・

ホテル業の就職について・・・こんにちは! 初めて利用するので、どのように書けばいいかわかりませんが とりあえず 思うように書いてみたいと思います。 今、私は大学1年の女子大生です。 中三の頃からオリエンタルランドで働くことが夢です。 しかし、絶対にオリエンタルランドというわけではなく 接客業、特にホテル業にも興味があります。 そして、目指すは大手一流ホテルとも思っています。 いろんな方の知恵袋を拝見させて頂いたのですが やはり現実は色々と厳しいようで。 しかし、今の私には 厳しいも何も 就職に関しての知識がないので ぜひ皆さんのお力を借りたいと思い 今回、質問をしに来ました。 今、ホテル業で興味があるのが フロント 人事 経理 です。 この順番に希望しています。 質問内容は ①どのような資格を取ればよいのか(語学や簿記など) ②どのような能力を養えばいいのか ③資格以外の能力は、どのような感じで面接などで見極められるのか ④大学で学びたいことを学ぶ、と多くの人が回答していたような気がしますが それは、ホテル業に直結しないようなものでも大丈夫なのか もうすぐ、専攻を決めなければいけないので・・・・。 ⑤バイトをお勧めしてる方がいましたが、上記のような業種でも バイトしていたほうが良いのか、利点など・・・・ あと、できれば、各業種の 具体的な仕事内容なども教えていただければ嬉しいです。 大まかな知識しかないもので・・・; 申し訳ないです。 皆さんのお力添えを どうかよろしくお願いします!!! 追記 皆さんがどのような大学生活を送ってきたかも できれば、聞かせてください! 2年生からディズニーランドでキャストのバイトをしようと思っているのですが 悩んでいるので そのことについてもぜひ アドバイスがあればよろしくお願いします!

続きを読む

1,926閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現職ホテル業です。 他の回答者様が書いているような事もあるでしょう(2流なら) 本当に一生懸命サービス業を仕事にしているような人ならそんな事はしません。 どこでも仕事の裏は汚いと思える事も現実にはあるでしょう。 それは一部仕方が無い事です。 さて、返答です。 ①資格について 目立つのはやはり英検準1級以上です。また、他の語学についても資格があれば有利でしょう 経理なら当然簿記関連が重要です。 裏方希望なのか、現場希望なのかによってかなり変わってくるかと思います。 ②能力について 一言で言えば、人に好かれる能力ですね。 パッと目が合った時に、相手が身構えずに近寄って来れる。そんな感じです。 開かれた自分とでも言うのでしょうか。 内面をさらけ出すわけではありません。あくまで雰囲気です。 ※ちなみに私は、街を歩いているとやたらと道を聞かれます。 ③資格以外での面接での要件 同じく、人当たりの良さが一番ですね。そのホテルに合った人物の「印象」があるかどうか。 例えばディズニー系で、やたらパリッとした人は見ないでしょ? 雰囲気的に家庭的と言うか、親しみやすさがあると思います。 外資なら爽やかな真面目さとでも言いますか、そんな感じです。 後は、日本語の美しさと、所作の美しさですね。 これは日々磨いてください。 ④ホテルは街に例えられます。どんな仕事もあります。 特に専門に配属されるとは限りません。 実際に美大出の人もいます。 自分のスペシャリティを持って、その上で業務に必要な知識を入社後 積み上げていけば良いと思います。 ⑤まあ、経理なら実務に精通しているのが一番でしょうから有利かと思いますが、 新人にそこまで求めていないと思います。 少なくともレストランや、近くにあるならホテル宴会場で働いてみると 裏側が見れて良いかも知れません。 人事は経験出来ないかもしれませんね。 フロントは、ビジネスホテルくらいだと募集している時があります。 実際私も経験がありますから、やってみる価値はあると思います。 学生の間は、色々な事をやっておいて見聞を広げるのが一番です。 社会に出るとそこが一番難しいですから。 学生に専門性よりも、本当は見聞の広さを求めたいですね。 ホテルによって、内容は様々ですが、 経理: 各旅行代理店への請求業務、入金、また手数料の支払。 そのたクレジット、現金等の出納業務ですね。 これらが分業されている所もあるかと思います。 人事: 社内の人事全般、中途新卒の募集業務 労務を兼ねる所もあるかも知れません。 フロント: チェックイン、アウト。アウト時の会計業務がメインですが ホテルによっては案内(インフォメーション)や部屋割り、 予約業務を兼ねる場合もあります。 ちなみに大学生活は遊び呆けておりました。 キャストもやってみるのが一番だと思います。 思った事は何でもやってみましょう!! 頑張ってね

  • 貴方が何故、ホテル業に興味を持ったか解りませんが、決してきれいな職業ではないですよ。私はホテルを直接やった事はありませんが、私の勤務していた会社が子会社でホテルを持って、経理指導等で携わった事があります。そこで現実にあったお話を一つ。 毎日オーバーブッキングは当たり前というか、日常茶飯事でした。即ち100室あったら、105組の客を予約で受けます。勿論、統計的に100組しか来ないという見込みなのです。しかし、まれに、101組目の客が来る事があります。そんな時は「ご予約を承っておりません。何処かの手違いでしょう。」としらばっくれるのです。しかも、他のホテルを恩着せがましく紹介するのです。お客様は最初にあおくなり、次に有難がってくれるます。そして他のホテルからは、しっかり紹介料を取ります。 こんな事はホテル業ではごく当たり前の事なのです。 やはり一番いいのは、どこか小さいホテルでバイトする事でしょう。ホテル業の汚さが手っ取り早く解るでしょうから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる