解決済み
MARCHの有名企業就職率が2割〜3割とそこまで高くないのはなぜでしょうか?MARCH未満だと、文系にフィルターがかなり厳しくかけられるので数値が低くなるのは理解できますが、文系にもフィルターがかからないMARCHがなぜ半分も行けないのか分からないです。 あれだけ世間やテレビでMARCHは賢くて高学歴と言われてきたのに、少なくとも6割は有名企業に行けないのはどうしてなのでしょうか? 就活ってそんなに厳しいのですか? あと理系は、大学院に逃げれば就活が強くなるのもなんかずるいなって思います。 文系も大学院に行けば、就活無双できるようにしてほしいなって思いませんか?
911閲覧
3人がこの質問に共感しました
答えはシンプルで、「MARCH生以上と判断される学歴の学生の総数より、いわゆる有名企業の採用数が圧倒的に少ないから」です。MARCHのボリューム層は大手子会社や独立系の中堅企業というのが現実です。MARCHは確かに高学歴と判断されますが、あくまで全ての人間と比べた場合の話です。有名企業になるほどより良い大学の人が入社するので、そういった企業の中ではどんどん価値は薄れていきます。MARCH(それ未満も)卒学生は兵隊、そもそも出世レースに載れるかも怪しいという企業も、有名どころになればしっかり存在しますね。就活なんてそんなものです。まあ、これでも世界基準ではかなり緩いのでマシな方です。 理系は大学院に行くと就活が強くなるのは、妥当だと思います。特に製造業は技術の質が利益に直結するので、優秀な理系を雇いたいのが普通でしょう。逆に考えると、文系の院卒はビジネス上の価値が薄いから就活が弱いのです。MBAや法学ならまだしも、文学や言語学等を活かせるビジネスは中々難しいと思います。
なるほど:1
そうだね:6
MARCH=高学歴という認識がそもそも最近では通用しなくなってきているのではないかと感じています。どんどん子供の数は減るのに推薦はどんどん増えて学生のレベルが相当落ちています。これはMARCHだけではなく、早慶でも同様です。友人に早稲田の法学部に通っている人がいるのですが、先生が学生の能力が落ちすぎているため来年から新たにカリキュラムを易しいものに組み直さなければならないとおっしゃっていたと言っていました。生徒間の学力差や意欲差もギョッとするほど激しく、正直なところ○○大だから優秀だね!なんてことはもうなくて、大学関係なく良くも悪くも個人の努力が評価される時代になっているとんだと思います。逆に言えば努力次第でMARCHでも人気企業に入れる可能性は十分あります。今のあなたはそのための努力を十分にできていますか?目標のためには何をしたらいいかを考えてすぐ行動に移すことが大切です。就活はそれができないと厳しいです。受験なんかと違って、就活にはサボっていたらお尻を叩いてくれる人はいません。 あと理系は大学院行っとけば就活無双♪と思っているかもしれませんが、学部と違って大学院はやる気ある人しかいないうえ、教授も情けの単位なんかはくれないので純粋に実力勝負、コミュ力勝負になります。研究をして結果を出さないと面接で話すこともなくなってしまいます。理系院卒の面接はほぼ研究内容に関するものになるので。
なるほど:1
そうだね:1
恐らく東洋経済上位400社統計をご覧に なっていると思います。 大変厳しい現実ですが、文系採用は人を 見ます。どの大学でも、上位10%位の人が持っている、優れた客観的な自己分析能力が ものを言います。 大企業の管理部門は官僚的で非情な部分が 多く、そういう部分に耐えられる、能力を 本質的に持っている人で、更にその中で職場 の人と仲良くなれそうな人を選びます。 なので文系就職は、インターンで長期に渡って、職場に拘束して観察され、結果が良ければ早期内定を出すのです。 理系の開発職は全然話が別で、各社全然採用 できていないため、高度な技術力があれば、 人間的におかしな人でも採用されてしまうのが、実態です。 実際、技術系の人は常に本音を言うような、 変人的な人が多いです。
なるほど:2
そうだね:2
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る