教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職したら、その会社での配属先は選べない?

就職したら、その会社での配属先は選べない?となるとなと、大学で学ぶ専門的な知識はほとんど意味がないようなきがして、大学で勉強することに意味を見出せません。自分は、流通、物流系の仕事をしたくてそれっぽい学科を選択しました。でもこの知識を実際に会社で使うのかと言われたら使わないと思います(勝手な想像ですが)。試験勉強をしながら、こんなに勉強しているけど、なんのために勉強しているのかわからなくなってしまいました。(成績のため?就職に内申点は関係ないのでは...だったら高卒で就職した方がよかったのか?でも大卒の方がよさそう ...Fさえとらなければ試験はほどほどに流してもいいのかな、トイックとか簿記とかに力を注いでればよかったのか?) みなさんは大学で勉強したことを仕事に活かせてますか?質問というより相談という形で何か回答いただけるとありがたいです。

続きを読む

105閲覧

やんまーさん

回答(9件)

  • 最初から配属先指定の採用じゃないと無理でしょうね。企業側が適正と配属先の部署の希望を塩梅して決まります。 企業側が大学生活で身につけたスキルを活かすことを期待していて、専門とかいうの博士課程修了者とかいった場合以外は重視されません。 もちろんすぐ辞められたらお互いにとって良くないので、一定程度の配慮はする企業もある可能性はあるでしょうけれど。 ちなみに私はメーカー就職の機械系卒で製品設計に配属されました。大学での卒論は流体力学関連で就職してからは残念ながらそれを活かす機会はありませんでした。ですが材料力学や弾性学、破壊力学などの機械系としては基礎的なものはよく使います。 また、商品企画系も実は理系が多かったりもします。学生の時に想像していた内容と実務には乖離がある場合も多いので、ちょっと業務の範囲を広めにお考えになることをお勧めします。

    続きを読む

    mik31さん

  • 学生側からは選べませんが。 会社側が、その社員が、優秀だと判断すれば 大学での学びをそのまま仕事に活かせることができます そのレベルにない人は、大学の学びとは関係ない 仕事に就きます。 その人のレベルと、会社のニーズ、ライバルの存在が重要です 大学は、職業訓練校では、ないと言っている人がいますが それは、世の中の役に立つ人材を輩出できていない、教員の いいわけです 医学部などの医療系にも、同じことが言えるのか。 逆に、職業訓練してもらわないと、困るのは一般国民です

    続きを読む

    そうだね:1

    preprepostさん

  • 例えば、鉄道会社に勤めていますが、勤務先の駅や乗務区に希望出すことはありません。 この駅で働きたいとか、この路線を運転してみたいなど、子供みたいな思いは反映されませんね。 自宅から通勤可能な就業場所です。 私は高卒ですが、大卒の方は学部こだわらないから、文学部だろうが、教育学部だろうが関係ないですよ。仕事も同じですし。 私は、駅での対応や仕事は商業科目が役立ちましたが。

    続きを読む

    1253058284さん

  • 牛さんなどの生物系で、牛などの解剖などもしていた理系です。 しかし就職は県庁の行政職を皮切りに塾の本部の営業、企業専門の調査業の営業、人事など・・・・大学の勉強なんて掠りもしません。 確かに、研究職度ならば大学の基礎は大切です。某企業の研究所にも研究員ではなくいましたが、基礎は大切ですが、それを生かすかは本人次第です。 生かせないで去っていく人は多々います。 大学は「就職予備校ではない」と思っていますし、大学ではそう教えられました。 「学びたいから、行く場」と思っています。 問題解決や、何かの構築の考える方法や、手順を学ぶ場と思います。 東大等ならばいざ知れず、学生のレベルではたかが知れています。 私も異質なのかもしれませんが、級友は魚屋のおっちゃんになりました。 聞いた時には、口があんぐりでした。

    続きを読む

    tab********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる