教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

来年から新卒で測量登記事務所で働くものです。 土地家屋調査士、宅建、測量士(実務2年)行政書士(合格点越えた)もちです。

来年から新卒で測量登記事務所で働くものです。 土地家屋調査士、宅建、測量士(実務2年)行政書士(合格点越えた)もちです。司法書士も取りたいと心の隅で思っていますが覚悟ができません。今まで通り順調には行かないレベルだと思います。 また、二級建築士も取りたいと思っておりクールタイムとして社会人一年目は二級建築士を勉強しようと思っています。 そこで質問です。司法書士の4大科目で行政書士試験でも苦手だった会社法を同時で勉強していこうと思っていますが、注意点など他に案があれば教えてください。

続きを読む

237閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 司法書士は持ってるけど、ながら勉強じゃ受からないと思うよ 会社法は俺もキツかったよ 司法書士試験の教材+条文4分の1暗記+立法担当者の書籍をやり込んで3年目にやっと受かったけど、もう二度と受からないと思う ある程度の覚悟は必要だと思うよ

    続きを読む

    ありがとう:1

  • >また、二級建築士も取りたいと思っておりクールタイムとして社会人一年目は二級建築士を勉強しようと思っています。 クールタイムっていうけど、学費えぐいよ。 来年から働くなら、学費払えないだろうし、今から学校行かんと来年間に合わんよっていう。甘く見過ぎかと。

    続きを読む

    なるほど:1

  • まず、司法書士は、到底他の資格と並行してやれる試験ではないので、建築士を片付けてからの方が良いと思います。 特に、会社法は直前期になってガリガリ詰め込む勉強方法がが有効で、早期に予習を開始しても効率が悪いです。 会社法は、条文を暗記さえすればよく、司法書士の科目の中では最も簡単な部類に入ります。合格者の多くが、得意科目に会社法を上げることが多く、満点して当たり前の科目です。 質問者さんも最終的には、会社法が得意になると思います。ほとんどの合格者が恐れるのは民法と不動産登記法で、行政書士より格段に難易度も高いので、民法と不動産登記法を優先した方が良いのではないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 新卒なのに実務2年?2年働いたら新卒ではないのでは?

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる