回答終了
退職理由について質問です。 退職理由について面接でどう話そうか悩んでいます。※退職に至るまでの内容が少し複雑なので必然的に文章が長くなる事をご容赦ください。今年大学を卒業し新卒で入社したIT業界の会社を9月末に退職しました。ちなみにIT自体未経験でした。 研修時点では未経験なりに頑張って何とかついていけてました。しかし、プロジェクトに配属され開発したシステムを入れるハードウェアの仕様を理解するためその設計書の理解を任せられたのですが、自分にとっては内容の理解が中々に難しくペースも遅いため徐々に指摘される事が増え時にはプロジェクトの会議でも叱責されることもありました。 自分の力不足、IT業界が未経験なのだから仕方がない頑張るしかないと頭で分かっていても、上記のことで自分のスペックの低さを強く実感させられ徐々に睡眠にも影響し、業務への集中力も下がっていきました。 流石に睡眠だけでもどうにかしないとと思い精神科の病院に行ったのですが軽度の鬱症状が出ていると言われ、診断書も必要であれば書いてあげると言われ何かあればこれを理由に少し負担を下げていただけるかと思い診断書も書いていただきました。 この事を心配していただいた一年上の先輩だけに自分の悩みを相談して口外しない様約束していただいてました。 ですが、完全にこれらが全て裏目に出てしまった様で先輩から上司にこれが漏れてしまい診断書が出ているのであれば部署としても看過できないとのことで産業医面談を組まされる事になったのです。 内容としては試用期間なので、休職期間が使えず産業医面談で就業不可という判断が出た場合会社としては解雇か本採用の後2ヶ月の休職の後に産業医面談を再度行うというものでした。 もちろん、自分としては後のキャリアを潰さないためにも短期離職は何としてでも避けるべき事だと理解していたので主治医にお願いし自身が働ける状態であると言葉をいただいて面談に臨む前に十分準備をしていました。 が、結果としては就業不可となりその結果を踏まえ人事からは再度の産業医面談のハードルは前回よりも格段に上がるから今のうちに自己都合で退職して欲しいと言われました。 自分としてまだ働かなければと思ってたので会社に判断を委ねようと思ったのですが、その場合だと解雇の可能性がちらついてもし会社都合で解雇になってしまったら転職でさらに不利になると考え散々悩んだ挙句自己都合で退職しました。 以上が退職に至るまでの過程だったのですが、まぁ自業自得というか自分ってこんなに馬鹿だったんだと今回の事態で認識させられました。 しかし、なりたくなかった短期離職に自分がなったとは言え、ずっと落ち込んでいるわけにも行かないので現在就職活動に勤しんでおります。 そこで退職理由をどう伝えるか悩んでいまして、上記の内容を素直にいうべきなのかと悩んでいます。 自分でも流石にこれを話すと面接官にもあまり良い印象(短期離職の時点で心象は悪い)ではないと思うのですが皆様ならどう伝えるかご助言をいただければと思います。
108閲覧
口外しない約束したのに上司に話した先輩はクズですね。 上司に報告する前に、質問者さんの許可を取るべきです。 私ならボロクソ言いますね。 まあ〜それはさておき、退職理由なんてどんなに言い繕ってもネガティブな印象しか与えません。 なので、ポジティブな話に作り変えれば良いです。 ◯◯で退職したではなく、△△なキャリアに進みたいので退職しました的な。
心を許してお話になった先輩も、きっと心配されて 上司の方に話されたとは思いますが 思わぬ展開で驚きと戸惑いがございますよね。ご心中お察しいたします。 お話お伺いする限り・・・ 主さまは、なぜその会社に入られたのですか? なぜIT業界じゃなきゃダメだったのでしょう? 会社って 「働いてやってる」でも「働かせていただいてる」でもないと私は思っています。 会社という組織を通じて、困っている人を助けるために!あなたは、会社という組織に所属して、あなたが「成長」するためです。 私は、会社代表をしており、今年で50歳になりました。 振り返るとたくさんの失敗も経てきましたがすべてにおいて完全燃焼をしてきたので、1つも後悔はありません。 すべて完全燃焼です。燃え尽きるまでやりました(笑) 人生は何事も経験だと思います。 社会人経験30年近いおばちゃんがいうのもアレですが「経験に勝るもの」はありませんよ。 主さまがどうしてもその会社さまで、助けたい人がいる! 自分のITスキルで、困っている人を助けるんだ! という熱い想いがあるのでしたら、熱意をもってITスキルを高めるためスクールにはいるとか、時間を有意義につかって「成長」をなさる時、なのかもしれません。 ただ、お話をこの部分しか聞いていないので判断に迷いますが、 精神的なダメージをうける多くの方の職場環境は「解決するフィードバックができていない」 つまり、主さまが「わからない」とSOSをだしていることに周りの上司や仲間が適切に答えを教えてくれない、環境が多いです。 (私の経験上ですけどね) 「わからない」まま、わかったふりをして、新しい仕事をこなしてもそれは「言われたことだけをやる人間(わからないことをわからないと言えない人間)」で成長してしまいます。 怒られたっていいじゃないですか。 私も若いころは怒られました。 怒られても怒られても、わからないものはわからないんですもの。 本来であれば、上司の伝え方が悪いと上司の方が気づくべきなのですが・・ね。「この間、言ったよね!」とかいう上司は、そこまでの人間としてしか成長できていないのです。 部下が理解できていないのは、自分の教え方伝え方が悪い それだけなのに、ぜひ、主さまは、それすら気が付かない人間にならないでください。 支離滅裂になってしまいましたが、どれだけ短期でおやめになっても、自分が成長できない会社にはいるべきではない!と私は思います。 むしろ、早くわかって良かったじゃないですか。 主さまが体調を悪くして、(仮に仮にですよ)入院になったとしも会社は責任とりませんよ、知らんふりです。 その会社の経営理念や「主さま(自分)が」どういう人生を歩まれたいのか。 誰かに言われてやる、だけの人間になるのか。 それとも、私はこうやりたい、こうなりたい、こう在りたいと思える自分軸で生きる人間になられるのか。 一旦立ち止まって考える時間ではないでしょうか。 主さまの大切な人生です。どうか、しっかりとお考えいただき、誰のために困っているあの人のために、なにをやられたいのかを今一度お考えになってはいかがでしょうか。
自分なら時系列を入れ替えますね。 慣れない環境と仕事で一時期寝れない時期があった。 鬱かなと思い、病院へ行ったが主治医から問題なしとお墨付きも頂いた。 その話が周囲との笑い話からどう伝わったのか、会社から鬱病だと勘違いされた。 まだ試用期間だった事もあり、9月末での退職になってしまった。 続けたい意思はありましたが会社都合の解雇扱いとあれば、今後のキャリアアップなどにも影響すると思い自己都合退職を選んだ。 大きなプロジェクトチームにも入る事が出来て、仕事がこれからという時に不本意ではありましたが、仮に不当解雇で争って戻れたとしても、会社も自分も仕事がやりにくくはなる為、新しい環境に身を置くことを決めた。 みたいな感じですかね。
本当のことを言う必要はありません 次の就職先を得るために都合よく退職理由はサラッとステップアップのために前の会社は自分の目指していた仕事ではなかったためとでもいうといいかと思いますが 次にどんな職業を選ぶかにもよります 次に営業職を選ぶならじっと座っているのがつらかったでもいいかと思います 次も事務職ならばこれはダメです 夜の残業が多すぎて夜は家に9時には帰ってゆっくりしたいとか お昼ごはんを時間通りに食べたいとか 今度入りたい会社で必ずクリアできるであろうことを考えていうといいかと思います あと2回目なので社会経験もあることですししっかり就職先を選んでください 次はきちんと自分に会った仕事に出会えますように FIGHT
< 質問に関する求人 >
IT業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る