教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路について相談させてください。 閲覧ありがとうございます。 私は通信制高校の3年生なのですが、今になって進…

進路について相談させてください。 閲覧ありがとうございます。 私は通信制高校の3年生なのですが、今になって進路に困っています。元々は他県の大学に進んで建築を学ぼうと思っていたのですが、最近になって大きな病気をしてしまい、在住の市を離れることができなくなってしまいました(一人で行動ができず、時には介護が必要ため)。 今、私が進みたいと思っている進路は3つ、視野に入れている進路は3つなのですが、問題が多いようで、みなさんの知恵や経験をお借りしたいです。 進みたい進路 1.広告代理店、その他デザイン業(インテリアや空間など) →デザイン業に就きたい。 →美大生でないと厳しい(私、学校調べ)。 →→専門生の競争率が高い=高卒だと厳しい。 2.建築系事務 →資格取得のサポート制度がある企業で働き、ゆくゆくは一級建築士の資格等を取りたい。 →→サポート制度がある求人がない。 →→現場仕事を行わなければならない場合がある。 3.専門学校へ進学 →市内に一校だけIT系、もしくは広告デザイン系を学べる専門学校がある。 →→就活のサポートが高校よりも手薄い。 →→学費がとても高く、奨学金が必須になる。 →→→広告デザインコースの場合、奨学金=借金をしてまで通う必要があるのか? →→→ITコースの場合、奨学金を借りてまで通わず、一般事務へ就職し、サポート制度の元で資格取得を目指した方がいいのではないか? 考えている進路 1.経理事務 →将来性があり、都心へ転職する場合でも経験が強みになる可能性が高い。 →→競争率が高い。 →→高卒の商業高校卒業生が多い。 →→簿記必須の企業が多い(私は資格を何も持っていない)。 2.事務系で働きながら夜間大学へ通う →最も将来性があり、大卒の資格を取れば転職する際、職種の幅が広がり、選べるようになる。 →→市内に夜間大学がない。 →→体力がもつか分からない。 3.知り合いの建設業 →100%就職はできる。 →→仕事が少ない=安定したお給料が見込めない。 その他情報 ・理系に未履修の科目があり、数学に関しては高校レベルはほとんど分からない。 ・経済的に難がある。 ・小学校低学年から本や活字が好きで、今でも小説家を夢みている(一本でやるつもりはない) ・軽度発達障害と軽度知的障害がある。 ・3年間の飲食店アルバイトの経験がある。 以上を踏まえて、この中ならどの進路を選べばいいでしょうか? また、他にも方法やあるといい資格、すぐに取れる資格等あれば教えてほしいです。 甘えた状況ですみません。

続きを読む

719閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • 当方デザイン系職種、家族に建築関係とITエンジニアいる者です。家族の仕事は私の推測も入っているのでご参考までに… まず、広告代理店や大手企業の花形のデザイナーと建築業界の国家資格をとるレベルの人たちはかなりの体力と精神力が必要です。 健全な人でも潰れる人が一定数います。 質問者様の体調との相談はかなり重要になってくると思います。 広告代理店などのデザイナーはクライアントとのやりとりやコンペに向けて現場を行き来することや、時間と作業量が見合わず深夜まで働くなどが全然あります。 熱量のある上司が多かったり、体力のある20代がゴリゴリ働いている現場が多いです。 また、質問者様が懸念している通り、有名企業やデザイン事務所ほど美大卒が多いです。(ちなみに美大と美大予備校もいい就職先に行きたいのであればかなり体力勝負です) ただ、今はIT系の企業だと学歴関係なく実力やモチベーションで採用してくれてオペレーティブなものから始めさせてくれる(場合によってはキャリアアップもできる?)企業やフルリモートOKな場所も増えています。 質問者様が想像している企業に入っているか分かりませんが、専門卒や独学でも会社の選び方次第でクリエイティブ系の道はあると思います。 次に建築関係ですが、こちらは国家資格取得(建築士、施工管理技士)を目指すとなると現場に出ることがほぼ必須かと思います(建築士は必須だったか失念したので調べてください…!) 建築系は現場によっては2県隣まで移動しなければならなかったり、中堅以上のゼネコンだと全国に事業者があるので異動ついでに転勤もあります。 また、一級建築士は大卒や大学院卒が社会人になってから予備校に行きながら受けるようなレベルであることも念頭においてください。 建築もデザインと同様にCADオペレーターのような職種もあります。理系科目や空間把握能力に自身があればいけるのではないでしょうか? 最後にIT系について ITも幅広すぎるのですが、なんらかのエンジニアと仮定します。 IT系の企業はブラックとホワイトがピンキリです。企業選びが肝になります。 でもリモート可能だったり持病をお持ちの方にも寛容な会社が多い業界の印象です。 ただ、エンジニアの中でもコードを書ければいい場合と、プロジェクト全体を管理する必要まである場合など様々で、発達障害をお持ちの場合後者のような働き方だとご自身が大変な思いをする可能性があります。 活字を読むのが得意&もし誤植を発見するのが得意でしたら、とにかくプログラミングの言語の知識に特化させたり、プログラムをとにかく書くような役割であれば行けるのではないでしょうか(そこまでコード書くのに専念できる環境があるのか分かりませんが) 長々とすみませんがご参考になればとおもいます。

    続きを読む
  • 選択肢がある中で適切なものはどれ?と言われても その人の努力や素質次第ですので回答は難しいですね。 やりたい事と言いながらやれない理由を探しているだけに見えます。 本当にやりたいのならその障害を乗り越える努力や我慢をするのが普通です。 厳しい事を言うように聞こえるかもしれませんが、 真剣に悩んでいらっしゃるようなのであまり安易なアドバイスはしたくありません。 人生1度きりですが、失敗は何度でもできます。 選んで進んだ道に挫折しても別の道を探せばよい、ぐらいの気持ちも大事ですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ご病気に関しては大変ですね。お気持ちお察ししますが、ちょっとそれでなくとも進路に関して考えが甘くないですかね? あなたが進みたいと考えている進路ですが、どれも現実的では無いように思います。 >>1.広告代理店、その他デザイン業(インテリアや空間など) これはご自身でも理解されているようですが、ほぼ不可能です。受験対策やそれに係る費用はどうするのか、あとは大学の所在する場所によっては通学できませんよね? >>2.建築系事務 >>資格取得のサポート制度がある企業で働き、ゆくゆくは一級建築士の資格等を取りたい。 事務から一級建築士?そんな支援してくれるとこなんてまずありませんよ。 よって不可。 >>3.専門学校へ進学 学費の問題もですが、そもそも誰でも入れる専門にいって得られる知識など知れています。もちろん専門卒でも優秀な方はいらっしゃいますが、それはたまたま優秀な方が専門に行っただけです。 考えている進路ってのを区別する必要があるのかわかりませんが、 >>1.経理事務 >>→将来性があり、都心へ転職する場合でも経験が強みになる可能性が高い。 専門性の高くない事務に将来性などありません。淡々とやるだけです。 都心へ転職?出来るの?地元から離れられないんじゃなかったの? 仮にご病気が治ったとして、たかだか経理事務ごときに”強み”なんてないですよ。 >>2.事務系で働きながら夜間大学へ通う 不可。 >>3.知り合いの建設業 これしかありません。安定したお給料が見込めないって…雇用条件確認したの? っていうかハンデを抱えて行きている以上、他の人と同じような働き方で他の人と同じようなお給料なんて望めるわけ無いでしょう。意地悪でもなんでもなく、それが社会です。 「やりたいこと」と「できること」は別に考えましょう。 無い袖は振れません。奨学金を借りないと実現できないような進路を選ぶ余裕は、あなたの体には無いでしょ?確実に就職できる方法をとって、病気が寛解するなり経済的に余裕が出てきたらまた考えればいい話です。

    続きを読む

    そうだね:1

  • 軽度知的障害の人に一番合う仕事は掃除のアルバイトですよ。 理想だけ高望みしても意味がないですから現実を受け入れましょう。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる