解決済み
就活について質問です。働く気があるのですが就活が全く進みません。現在it系の大学3年で就活中なのですが具体的な案もなく就活サイトの企業を眺めてる状態にあります。現在住友電工情報システムが何となく将来性もあり良さそうかなと思っています。インターン(説明会)ももちろん参加しようと思っているのですがここからの就職までの流れ、また企業の決め方を何となくでいいので教えていただけるとありがたいです。未経験、初心者okの企業の方が良いかなと考えております。なぜならit系の大学ですがプログラミングなど得意ではないからです。そこも助言頂きたいです。
一応SEを目指していることにしています。
1,082閲覧
2人がこの質問に共感しました
決め方は人それぞれで、何を重視するかです。 書き出すといいですよ。 私生活重視のお金欲しい 私生活重視の休み欲しい お金と休み少なくても、忙しくない仕事 将来自分の成長になれば忙しくてもOK 好きなことを仕事にしたい 得意なことを仕事にしたい(得意≠好き) 通勤、転勤、大企業、有名、福利厚生、、、 言い出したら、仕事を選ぶ基準はたくさんあります。あなたに優先順位がないから迷うのでは? 私は、仕事は賃金もらうので、嫌なこともあり大変で当たり前と思ってます。その代わり、私生活で思う存分楽しんでます。
転職や倒産が普通の世の中になっていくのでどんなスキルが身につくかで決めても良いですよね
就職までの流れ → 就活の主な流れは就活エージェントで有名なリクナビのサイトで以下に説明があります。 https://job.rikunabi.com/contents/schedule/22523/ まずはとっかかりとして以下2点かと考えます。 ①大学のキャリアセンターに行って今後の進め方や適性について相談する。(プログラミングに苦手意識があるがSEにはなりたいことも含めて) ②上記のリクナビ等就職エージェントサイトに登録し、そこから情報を集める。インターンは時期的に既に最終盤を迎えている状態だと思いますので、希望の会社の参加は既に終わっている可能性はあります。同業他社などの参加も含めて考えるのが良いかと考えます。 企業の決め方 → IT系の大学ということですと、候補としては ①IT系企業 ②一般企業のIT部門 などが考えられます。 IT以外にも興味がある業界があれば、②の線も検討の余地があります。②の場合は、いきなりIT部門に配属されない可能性もありますが、一方で一般企業のIT部門は人が枯渇していることも考えられるのでIT系の大学であれば喜ばれる可能性もあります。この場合、プログラミングは自らはせずIT企業に外注するケースも多いと思います。そうなるとIT戦略や、社内システムや社内ネットワークの運用・パソコン等の機器管理などが中心となります。 IT企業にどうしても行きたいとなるならば①かと考えます。プログラミングを避けたいならば、ITコンサルのような業界もありますので、検討の余地があると考えます。なお①を選択する場合は、お客様との契約上の距離が近いほうがいいです。いわゆる元請けの案件です。お客様との距離が遠くなれば遠くなるほど(2次請け、3次請け、…)、中間マージンは取られますし、仕事も上流う工程(IT戦略提案、システム導入提案、システム企画・設計、)は元請けが担当し、下流工程(プログラミング、テスト)は2次請け、3次請け、…が担当するという構成が多いと考えます。従ってプログラミング回避ということですと上流工程の案件を多く担当している会社が良いかと考えます。その分、就職活動のハードルは上がりますが。 以上、参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る