教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データベーススペシャリスト試験について質問です。 初学者が勉強する場合にはどのように勉強すべきでしょうか? 参考…

データベーススペシャリスト試験について質問です。 初学者が勉強する場合にはどのように勉強すべきでしょうか? 参考書等もお教え下さい。当方、応用情報技術者、情報安全確保支援士、ネスペは所有 データベースインストール経験はあります。 選択問題はどれを取るべきか等もお教えいただきたく。 よろしくお願いします。

続きを読む

31閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    DB,NWの保持者です。 DBインストール経験があるのは強いですね。午前問題はDMLやDDLの知識、DBの実装構造の知識、チューニングの知識、性能評価の知識が問われます。午後はDB設計(ほとんどはテーブル絡みだが)とシステム構築が主です。 午後1は問1~3、午後2は問1~2があったと思いますが、いずれも問2,3に向かうにつれて設計・構築のレイヤーが物理に寄っている傾向がありますので、ソフトウェアに強い方は問1を、ハードウェアやシステムに強い方は問2,3を選ぶことを勧めます。 https://www.amazon.co.jp/dp/4865752897?tag=asuyuh-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 午後問題に特化した参考書です。午前問題はアプリ等で学習すれば楽勝、という方はこれだけあれば十分でしょう。 https://www.amazon.co.jp/dp/4798185671?tag=asuyuh-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 一応午前・午後両対応のテキストを謳っていますが、個人的には用語集に近い感じでした。 https://www.amazon.co.jp/dp/4865753214?tag=asuyuh-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 問題集です。問題数そのものは少ないですが、NWと同様1問当たりの設問が非常に長いので、これは他の高度情報の問題集と同じです。 ネットワークの専門知識とは別に、インフラの管理体制、共通フレーム、リスク対応に関する出題があるNWに対し、DBは社内システムに関する業務知識が問われることが多いので、明らかに社会人(特にサラリーマン)が有利です。年度によっては製造会計の基礎知識を問われることもあります。特にSCM(サプライチェーンマネジメント)のRDBMSによる設計は、IPAからすればDBの午後問題の出題にうってつけなので頻出です。ERPの製造モジュール等に触れておくか、工業簿記を併せて学習することを勧めます。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる