教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒でも、社会福祉士になる為に必要な資格は取得できますか?

中卒でも、社会福祉士になる為に必要な資格は取得できますか?

115閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士になるには、社会福祉士国家試験を受けて合格し、社会福祉士の資格を取ればなれます。 社会福祉士になるために必要な資格、というより、国家試験を受けるための受験資格ですね。 大卒でなくても、相談業務の実務経験4年+一般養成施設1年で、受験資格を得られます。制度上は、中卒でもこの方法で受験できます。 問題は、中卒で、相談業務を担当する職員として雇ってくれる施設があるのかどうか、です。福祉系、介護系、の職場に就職しても、しかるべき業務でないと、何年働いても受験資格にならないと言うことです。 四年制大学を卒業すれば、たとえ福祉系の学部でなくても、実務経験ナシで受験資格を得られます。(養成施設学ぶ必要があることはあります)通信制大学でも問題ありません。 通信制大学だと、特修生という制度で、高認試験ナシでも中卒で入学できる方法があります。高認試験、通信制高校卒業、なんでもいいですが、社会福祉士の受験資格を得られる通信制大学を卒業するのが、一番手っ取り早く就職も安心です。

    なるほど:1

  • >取得できますか? 取得ルートは他で回答してくださっているとおりです。 問題は「実務経験+養成施設1年で資格取得して、果たして、本当に困っているひとのちからになれるか?」そこだけだと思います。 責任をもってひとの役に立つには、自分の経験だけではムリです。 何十年も実務・現場で働いたとしても、それらの経験や知識が体系的に整理されていることが必要です。 資格を取ったあとも本を読んだり講演を聞いたりして「アップデート」していくことのほうがもっともっと、重要です。 そうなると、資格を取ることではなく「アップデートできる人間」になることのほうが重要ではないかと。 だからこそ、長い道のりになると思いますが、通信制でよいので高校、大学を出ることをおすすめします。 遠くて果てしない道を歩いた分だけ、「本当に他人の役に立てる自分」になれると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:2

  • 相談援助業務4年+一般養成校で取れなくはないですが、その時になくてはならない社会福祉主事任用資格は別名般教3科目主事といい全く福祉知識がなくても取得できるのできちんと大学で福祉知識を身に付けておくのが最低限。

    なるほど:1

  • 介護福祉士→ケアマネジャー実務4年→一般養成校で社会福祉士の受験資格は取れますが、ケアマネジャーに合格するかでしょうね… あと、大卒の社会福祉士が増えているので資格を取ってもケアマネジャーとしてしか働けなさそうです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる