教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校教員です。 教員としてこのような考え方は間違っていることは重々承知の上で批判覚悟で投稿しますが、生徒の方から挨拶を…

高校教員です。 教員としてこのような考え方は間違っていることは重々承知の上で批判覚悟で投稿しますが、生徒の方から挨拶をすべきだと思っています。こちらから挨拶をして返すことができるのならまだいいのですが、こちらから言っても無視する生徒に会うと本当に気分が悪いので、生徒から挨拶してこない限り、しないようにしています。 半分くらいの生徒は自分から挨拶してくるので、きちんと返しています。 挨拶ができない生徒の中には発達障害や極度のシャイなど理由があると思いますが、「運動部なんだからきちんと挨拶しろよ」と思うような生徒もいます。この考え方も良くないことは分かっています。 挨拶の指導は家庭のしつけレベルだし、中学までできちんと身につけておけと思ってしまいます。 コロナ禍もあってコミュニケーションが苦手な生徒も多いので、高校でもきちんと指導するべきだと思いますが、今はこのレベルかとイライラします。 そんなに嫌なら教員やめろとか、それを指導するのが教師だろと言われる覚悟でお聞きします。よろしくお願いします。

続きを読む

660閲覧

3人がこの質問に共感しました

Xさん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    あいさつに対する考え方は、ある意味では非常にシンプルで、また難しいと思います(私は元高校教員です) 大変難しい問題ですので、以下、箇条書きに書きます 1 シンプルに考える人は、スムーズに挨拶をする人です ただ、そういう人でも、誰彼なしに挨拶はしません 都市の雑踏ですれ違う人皆に挨拶する人がいないように、学校でも時に発生する雑踏(集会時の体育館やホール、昼食のパン販売所附近)で、知らない生徒に挨拶する生徒はまずいません つまり、そういう人も、相手を選び、時と場所を判断して挨拶します 挨拶を返さない相手には挨拶しないというのも、一つの判断です 2 「(教師に対しては)生徒の方から挨拶をすべきだ」という考えをあなたは「間違っていることは重々承知の上」とお書きですが、私には疑問です それは、普遍的な考えでないし、普遍的道徳でもないとは言えますが、間違いでしょうか それは必ずしも「教師の方が偉い」という考え方に基づくものではありません 学校という場は、生徒は通う立場、評価される立場であり、教師は維持し運営する立場、生徒を評価する立場です 立場上、生徒が教師に挨拶を最初にする立場であるのは当然です 接客業の場で、挨拶はまず接客する側から客へ行われ、逆はあり得ません 客は評価する立場、接客する側は評価される立場です 立場に応じ、時と場合に応じて、挨拶は適切にすべきものです それを教えるために、「(教師に対しては)生徒の方から挨拶をすべきだ」という考えや方針は、一つの立派な考え方です 社会的立場や時と場所を判断することを教えるのと、前近代的な年齢差別(長幼の序)を教えることは、イコールではありません 3 教師が生徒にする挨拶は、そもそも挨拶でしょうか むしろ、挨拶の強要あるいは勧奨行動、いわゆる「指導」でしょう それは、挨拶とは異質な何かであり、挨拶ではありません 挨拶は、するもしないも、その人それぞれに意思に任せるべき行為です 挨拶は義務ではなくモラルです それも、ごみのポイ捨てよりはかなり低いレベルのモラルです 本来は、他人に強要すべき事ではありません 昭和には、乾布摩擦やラジオ体操を児童に強要する時代がありました 教師による児童生徒への挨拶の強要は、その遺物に近いと私は思います

    なるほど:1

    ありがとう:1

    I&M.d.W.さん

  • 41歳 女性 娘 1人 小学生 です 学校が教えることは、大きく言うと学問と集団行動と社会性だと思います。 そして、それを教える上でベースとしてその子供それぞれの躾をするのは親です。 ここでは、発達ゆえの特性の話は無しでお願いします。言ってたらキリがない。 私が親の立場で考えて、娘が担任の先生などに 挨拶をしましょう と教えられた、と知ったら、挨拶ができない娘に育ててしまった、もしくは、挨拶ができないことを親の私が知らなかった、と思い、恥ずかしくてたまりません。 私自身、自分の親としての言動に自信があるわけではありませんが、それにしても、この親大丈夫?な人もそれはそれは多いです。 保育園、幼稚園の頃からですが、自分の手を離して他の場所に預けた時に、そこの先生に全てを丸投げする意識の方がとてつもなく多い。 特に保育園は、幼稚園よりも年齢が低い時から入園しますので、食育もトイレトレーニングも先生に丸投げ。家では、適当に食べさせて、めんどくさいからオムツのままにするから、子供の成長も遅くなる。そりゃそうですよ。家と園での統一がないから、子供も困惑しますよ。 家庭内でさえコミュニケーションが取れてないのに、外でガツガツに取れる子は少ない。 先生〜お願いします〜 と丸投げするくせに、何か問題が出てきたら 先生どうなってるんですか?? って、多分ギャグかな 笑 そんな状況なので(上に書いたことは、全て私が見聞きしたことで、想像などではありません) 家庭内での、躾、モラルの教えなど、あるのかないのか不明な状況です。 質問文冒頭の 生徒の方から挨拶をすべきだと思っています。 →これ、最初からそう思ってたわけではないのではないですか? こちらから挨拶をして返すことができるのならまだいいのですが、こちらから言っても無視する生徒に会うと本当に気分が悪いので、生徒から挨拶してこない限り、しないようにしています。 →ってことが何度もありすぎて、は?ふざけんな?こっちが挨拶しても、無視するやつに、なんでこっちがお伺いみたいに何度もしなきゃなんねーんだ? ってなり、生徒の方から挨拶をすべきだと思っています。に繋がったのではないでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    フォクシーさん

  • >挨拶の指導は家庭のしつけレベルだし、中学までできちんと身につけておけと思ってしまいます。 まったくね。その通りですよね。 こっちができるのは、しつこく挨拶をするくらいでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    EzoBrownFrogさん

  • それ、地域差もありますから、お住まいの地域かお勤めの地域の小学校に交渉なさるといいですよ。 けっこう、小学校の学校生活からかわったりします。で、中学校での指導や校風や文化で定着します。 いろんな学校や地域見てきてるので確かです。 小学校に訴えるのが、一番。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    Mimoccyさん

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる