教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路で悩んでいます。少し長いのですが、どなたか読んで下さると嬉しいです。 意匠設計者からの評価は、 東京理科大学工学…

進路で悩んでいます。少し長いのですが、どなたか読んで下さると嬉しいです。 意匠設計者からの評価は、 東京理科大学工学部建築学科夜間社会人コースと近畿大学建築学部オンライン学士プログラム(通信教育)のどちらが高いでしょうか。変わらないでしょうか。 私は建築構造設計事務所で働いています。文系大学卒です。理数科目は苦手ではありません。 理科大の学費は近畿大の5倍です。 近畿大では構造力学、RC構造、S構造の授業が受けられますが、理科大では更に基礎構造、建築振動の授業も受けられます。私は構造設計一級建築士の講習テキストを持っているので、仮に近畿大を卒業しても受講できなかった分野はそのテキストで補えるかなと考えています。 理科大は3年で96単位ほど(卒論も含みます)で、近畿大は2年で66単位です。 近畿大は1年早く卒業できるので、その分一級建築士受験勉強に早く取り組めます。 近畿大では卒業研究がありません。卒業製作的なゼミがあると聞いています。 この卒論を書いているかどうかについて、構造設計者に仕事を頼む意匠設計者は気にするのでしょうか。また構造設計者の上司からの評価も変わるのでしょうか。 私が建築学科出身の知り合いに聞いたところ、「卒論というのは研究室の教授の研究のお手伝いだった。自分の設計の学力?にはほとんど寄与していない」と言われましたが、YouTubeで情報を集めたところ、自分でテーマを設定して深掘りしていくものだと聞きました。 私が興味あるテーマは免震です。それ以外でも構造系であれば何とか卒論は書けると思います。免震に興味はありますが、免震ゴムや制震ダンパーの開発研究の仕事をしたいかと言われれば、設計の方がやりたいです。 何か少しでもご意見を頂けると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。m(_ _ )m

続きを読む

439閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >意匠設計者からの評価は、東京理科大学工学部建築学科夜間社会人コースと 近畿大学建築学部オンライン学士プログラム(通信教育)のどちらが高いでしょうか。変わらないでしょうか。 変わらないです。 >理科大の学費は近畿大の5倍です。 というか国公立の夜間行けばいいんじゃないですかね。 多分半期30万ですよ。 国公立の夜間というか社会人コースって一般受験何ですかね?その辺調べていける方法があれば行ってもいいと思います。 >近畿大では構造力学、RC構造、S構造の授業が受けられますが、理科大では更に基礎構造、建築振動の授業も受けられます。私は構造設計一級建築士の講習テキストを持っているので、仮に近畿大を卒業しても受講できなかった分野はそのテキストで補えるかなと考えています。 大学の授業はさわりしかやらないし、どっちかというと勉強の方法論を勉強するので、決まったテキストではなく、多分教授の本から抜粋で問題がでるとかそういうしょうもないものだと思います。 授業内容で学校を選ぶ必要はないと思います。 文系の大学出てると書いてるからわかると思いますけど、授業なんて20回とかしかないわけですから、内容はスカスカですので。 >理科大は3年で96単位ほど(卒論も含みます)で、近畿大は2年で66単位です。近畿大は1年早く卒業できるので、その分一級建築士受験勉強に早く取り組めます。 一級建築士の受験資格的な意味だけならその近大でもありだと思います。 ただ、一級建築士って合格率見てもらえばわかりますが、5%ちょいしか受かりませんから、1年はやかろうがおそかろうが、最初から調整して勉強していかないとほぼ確実に滑ります。即受かりたいなら、近大一択で大学無視で一級の勉強をした方がいいし、純粋に勉強するなら国立行って4年行ってもいいと思います。 >この卒論を書いているかどうかについて、構造設計者に仕事を頼む意匠設計者は気にするのでしょうか。また構造設計者の上司からの評価も変わるのでしょうか。 気にしない。 卒論はやればわかるけど、学部だと答えが予測できる内容を選んで論文を書くっていう、研究の流れをやるだけなので、どうでもいいし、内容が細かすぎて学部の人間はおろか、同じゼミの人間すら何やってるかわかりませんから、どうでもいいです。 >私が建築学科出身の知り合いに聞いたところ、「卒論というのは研究室の教授の研究のお手伝いだった。自分の設計の学力?にはほとんど寄与していない」と言われましたが、YouTubeで情報を集めたところ、自分でテーマを設定して深掘りしていくものだと聞きました。 教授の研究のお手伝いするのは、多分、院生じゃないですかね? 学部生だと教授と手伝うほどの関係性は築かないので、手伝う感じではないです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 大差ないと思います。 社会人なので、新卒ほど大学のブランドは気にしないと思います。 理科大は単位の修得が難しいと評判なので、理科大を出れば「よく頑張ったね」とは思われますが、それだけです。 卒論はその後の研究のきっかけにはなりますが、それ以上でもありません。免震に興味があるのでしたら、それ系のゼミで学び、実務を経験しながら建築学会に論文でも発表していけば、構造家として十分な評価は得られます。 わざわざ遠回りするより近大のオンラインでのほうが仕事との両立という面でも良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • ☆、先ずは構造設計事務所に勤務ならば先輩の意見が良いと思います。 次に構造計算が好きでも一級建築士合格と実務経験が2年以上で一級 建築士です。次に実務経験5年で構造設計一級建築士の受験講習試験 が受けられます。そのことも先輩から聞き及んだはずです。また、単 位大学卒で早く卒業が出来れば、その機会は当然だが早いはずです。 それらを更けめて、身近に先輩者がいることは環境に恵まれています。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • デザインは都市部で学ぶべきです。 なぜなら、インフラを含め都市が進化しているからです。特に東京は無数の電車が地上地下を問わず蜘蛛の巣にように配線し、駅がそれぞれの景観を持っています。そこには美術館、博物館、オフィス、ショッピングモール、レストラン、学校など学ぶべき建築物が無限にあります。もちろん神奈川や千葉、埼玉にも素敵な建築物とインフラがあります。東京理科大が所在する神楽坂は上品な街で、多くの路線がクロスオーバーする場所にありますので尚更です。個人的には、千代田線沿いの乃木坂、大手町、二重橋、霞ヶ関、湯島、日比谷、新御茶の水、明治神宮、代々木、下北沢など、進化する街の散策はお勧めで意匠力が宿ること間違いないです。

    続きを読む

    なるほど:4

    そうだね:3

    ありがとう:4

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる