教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融業界未経験の20代社会人です。 家庭のお金を扱う中で、確定拠出年金や投資、NISAなどに興味が湧き、基本的なお金の…

金融業界未経験の20代社会人です。 家庭のお金を扱う中で、確定拠出年金や投資、NISAなどに興味が湧き、基本的なお金の仕組みについて資格取得を目標に勉強しようと思っています。そこで効率のいい資格勉強の順番を教えてもらいたいです。 金融リテラシー検定 FP3級 年金アドバイザー3級 DCプランナー2級 現在、簿記3級は持っています。

続きを読む

53閲覧

1人がこの質問に共感しました

tm2********さん

回答(3件)

  • バランスがいいのはFP3級でしょう。 残りのは業界向けのマイナーな資格(試験?、検定?)でしょう。金融やってても知らんです。 制度の仕組みはFPでわかるけど、株式、債券、金利、物価など、動かしている原理を知りたいなら証券アナリストを取るべきです。 金融マンはみんな取らされる、業界必須資格です。

    続きを読む

    4940756239483さん

  • 金融リテラシー検定→FP3級→FP2級でいいです。 年金アドバイザーは金融機関の人向けの資格です。 DCプランナーは確定拠出年金によりすぎですね。 簿記は経理でもないなら不要です。

    続きを読む

    esk********さん

  • FP3級→FP2級→簿記2級 これで概ね十分

    aaf********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる