芝浦は早慶レベルですよ。
GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)創業者は、全て理系人材です。 世界のビジネス界では、理系創業者や理系経営者が世界経済を席巻しており、世界基準は、理系偏重です。 科学技術革新が日進月歩の現在、経営者が科学技術を理解できなければグローバル競争に勝てないのは当たり前です。東電の例のように、リスク管理もできません。文系経営者が多い国は日本だけです。 結果、それが日本経済及び産業の凋落を招き、失われた30年を齎したのはいうまでもありません。 一方、台湾、韓国は国策として理系重視の教育を構築し 台湾 TSMC(5178億ドル) 韓国 サムスン電子(3719億ドル) 日本 トヨタ自動車(3280億ドル) と大きく水を開けられています。 これまでの日本は、文系主流が日本財界を席巻してきましたが、これからは理系が重用されます。当たり前の話です。 DX化が進む中、社会問題の一つとされる人手不足の中でも、ひときわ深刻なのがエンジニア不足。政府の試算によると2023年には約31万人、2030年には約79万人もの理系人材が不足するといわれています。 文部科学省は2024年度から返済不要の給付型奨学金と授業料減免の対象を私立の理工農系学生に限って、保護者の世帯年収の上限を従来の約380万円から約600万円に緩和します。 企業の採用も理系が急務で最優先です。 これは、外資、金融、商社も同様です。 したがって、基本、マーチ・関関同立理系は早慶文系より高学歴で、上澄フィルターです。数理素養がある日大理工は、明らかに早慶文学部よりは上です。 理系は、宇宙産業、IT、AI、バイオ、アグリ、製薬、電子、自動車、電機、機械、化学、プラントから商社、金融、シンクタンク、コンサルなど全ての分野に就職、職種も研究、開発、システム、財務、経理、営業等のあらゆる職種につけます。 つまり、理系は一つの技能です。 また、企業が大学で会社説明会を開催してくれます。ほとんどが教授推薦で就職します。 事実、大企業への就職では理工大学が占有しています。 ◆2024年 有名企業400社実就職率(%)ランキング ※東京大、京都大未回答 1.豊田工業 54.2 2.東京工業 48.6 3.一橋大学 48.2(受験に数学必須) 4.名古屋工 46.7 5.東京理科 44.0 6.慶應義塾 43.9 7.電気通信 43.0 8.九州工大 37.1 9.早稲田大 36.7 10.大阪大学 36.2 11.芝浦工大 36.1 https://univ-online.com/article/career/27842/ また、偏差値は謂わば人気投票です。 志願者が多ければ数値が高くなります。 例えば、河合塾では 例1 国立鹿児島大学医学部 偏差値 62.5 志願者 379人 早稲田大学国際学部 偏差値 70.0 志願者 2175人 例2 国立鹿児島大学工学部 偏差値 42.5 志願者 888人 日本大学 文理学部 偏差値 57.5 志願者 4426人 ベネッセでは 例3 慶応義塾大学医学部 偏差値 75.0 志願者 1412人 慶応義塾大学文学部 偏差値 74.0 志願者 4456人 と表記されています。 これは、文系学部は数学、理科なし、英語及び国語のみで受験可能なので、受験者数も理系と比較して3倍以上となり、結果このような数値になります。 つまり、理系受験者数=文系受験者数/倍率 ∴理系偏差値=文系偏差値+15〜30 が社会の通念です。 参考までに、 『マッキンゼー・アンド・カンパニー GAFAM創業者は、全て理系人材 世界基準は理系重視』 一方、【文系知識の価値は5円】 日本経済は停滞が続いている。その背景には何があるのか。経営コンサルタントの大前研一氏は、「理系重視」の姿勢が違いを示すひとつの鍵になっているのではないか、と分析する。以下、大前氏が考察する。 『文系の価値はたった5円』 一つの鍵は、理系重視だ。日本は相変わらず高校で「文系」と「理系」に分けており、大学生は、7対3くらいの割合で文系が理系より多くなっている。 だが、 21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。 文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、 『その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。』 『21世紀の教育の基本はあくまでも理系である。』 理系人材の差は国力の差にほかならないから、このままでは日本はますます 世界の成長から取り残されるだろう。こうした認識に立って、今すぐにでも抜本的な教育改革に舵を切るべきなのだ。 理系を軽んじがちな日本は、まさに日本は今、危機的状況にあるのだから。 【プロフィール】大前研一(おおまえ・けんいち)/1943年生まれ。早稲田大学理工学部大学院卒。マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長、本社ディレクター等を経て、1994年退社。現在、ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める。最新刊『大前研一 世界の潮流』
1人が参考になると回答しました
何も大学のレベルで就職が決まる訳では決してありません。各々の大学と産業界の繋がりとか教授の力とかいろいろあります。 ちなみに東京工科大学は日経新聞の「採用を増やしたい大学」ランキングで全国9位に入ったこともある大学です。皆さん東京工科大学を馬鹿にしている方が多いと思われますが、偏差値の割に倍率は高いので試験はそんな簡単なものではありませんよ。実際私も入学しておりますが、東大に受かるくらいのレベルの学生も居りましたね。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59906530T00C20A6TCN000/
1人が参考になると回答しました
文系=バカで使えない。営業できるかが勝負。 理系=技術があり会社に貢献できる。 一度、理系の参考書でもみたら、いかに文系がバカかよくわかりますよw
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る