教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験について 科目A 科目B とありますが 現在自分は科目A中心に勉強しておりまして参考書は「…

基本情報技術者試験について 科目A 科目B とありますが 現在自分は科目A中心に勉強しておりまして参考書は「徹底攻略基本情報技術者教科書シラバス9.0対応」を使っております。。その中の1章目に離散数学・応用数学・アルゴリズム・プログラミングが出てくるのですが 科目Bの内容は殆どこのあたりですよね?・・・この一章をやった程度で対応できる気がしないのですが・・ 科目Bにかかる勉強を100%として実際何%ほどの勉強量をカバーできるでしょうか 一応別途科目B用参考書も購入しているのでそちらもやりますが おおよその知識習得所要時間を知りたいです。数学は苦手です。。

続きを読む

37閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    科目Aは知識や簡単な計算問題が中心で、科目Bは考えて回答する問題が中心となります。 そうなったときに、科目Bにかける時間は、論理的思考力があるかどうかによってかなり変わってきます。 イメージとしては、対策にかける時間は科目A:科目B=3:7ぐらいの感じですが、数学が苦手ですと論理的思考力を高めるための訓練をかなりしなければならず、3:7以上に配分が大きくなることは想定されます。(場合によっては断念される方もいると考えます)

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる