回答終了
防衛省総合職についてです。高三です。 防大1次がうかってまだわかりませんが、このまま防衛大学に進もうと考えています。防衛大学に四年在籍して、任官拒否し、総合職試験を受けるとしたら、4年間で習っていない部分(SPIや数的処理などを除く)というか新たに勉強しなくちゃダメな部分はありますか?
回答してくださっま皆さんありがとうございます。「総合職を選ぶなら防大は間違い」という意見が大変多いです。実際それは私も承知の上です。ただ、家庭の事情上、高卒後はお金出して貰えない上に女に学歴いらない思想の持ち主なので、私も大変不本意ながら就職しかない状況なんです。そんななかでも、私も震災を体験して、災害対策や減災活動に国レベルで従事したいんです。だから、ほんとに勝手で無理なことを言ってるのはわかった上で、学士が取れる機関でそこそこの学歴でもある防大からなれるのならなりたいんです。だからできたら、建設的な意見が欲しいです… ちなみに、人社の国際関係学科志望です。
128閲覧
問題集で傾向と対策する。 防大で国家公務員を受験することは、お勧めは、できないが違法ではない。 問題は、留年しないこと、任官を辞退するのは、最後の最後にすること。 防大の助教の人と話した時に、陸上要員は、上から頭数を残せと言われているので手続きが進まないと言っていました。
防衛大学校は「学究の場」ではありません。 あくまでも防衛省職員採用試験(区分:防衛大学校学生)で採用された職員が命ぜられて入校する防衛省の教育機関です。基本的に卒業後の進路は陸・海・空の自衛隊幹部候補生学校が規定路線です。 卒業時に大学改革支援・学位授与機構から「学士」(要申請・審査)の資格を得ることができますが、あくまでも審査の要求を満たす単位取得が目的です。卒業式当日まで在籍していないと学士は得られません。 学生の身分は防衛省職員(国家公務員)なので就職活動は厳禁であり、公務員試験を受ける準備などは許される環境ではありませんよ。4年生になれば陸・海・空の自衛隊幹部候補生学校に入校する準備が本格化します。 卒業後に任官辞退してから後にようやく就職活動の第一歩を始めることになります。最低でも1年間は就職浪人を覚悟する必要があるでしょう。
防大の学科と国総の試験区分によるからなんとも。 そもそも、防大出て官庁訪問行ってキャリアになるなるのは無理だと思いますよ。 官庁訪問で激詰めされて撃沈するだけです。
< 質問に関する求人 >
防衛省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る