教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放課後等デイサービスで働きながら育児は難しいですか? 保育園で延長保育無しで働いているママはどういった業種で働いているの…

放課後等デイサービスで働きながら育児は難しいですか? 保育園で延長保育無しで働いているママはどういった業種で働いているのでしょうか? 現在育休中で、7ヶ月の子を育てています。来年の4月で復帰する予定ですが、どの人にも延長保育可哀想と言われ、相談するのが嫌になってきました… 放課後にお預かりするので、終わりは19時です。 通勤に2時間かかるので帰ってくるのは21時。 時短は1時間しか出来ないので、時短使っても帰ってくるのは20時。 お迎えは旦那にお願いする予定でしたが、長時間保育園に預けるのは可哀想と言われて転職を勧められます。 しかし社会人になって放課後等デイサービスでしか働いたことがないため、社会福祉士や自発管の資格は持っていますが、17時で終われる、上がれる仕事が分かりません… また時短前提で働くとなると、そもそも採用されるのかも不安で… たくさん考えていたら頭がパンクしてきました。 どれが家庭にとっての正解なのか分かりません… 周りのママや支援センターの職員さんや保健師さんはみんなみんな「可哀想」と言われるので、フルタイムで、働く自分が間違っている気がしてきました。 フルタイムで働いたら寂しい思いをさせてしまうのは分かっているのですが、その分お休みの時にたくさん子どもを向き合うと考えていました。それでもやっぱり足りないのでしょうか?

続きを読む

174閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    不可能ではないと思うし、園のママ友で働いてる人います。 子どもが可哀想とか、そんなことないと私は思ってます^ ^ ただ、旦那さん、ご両親、ファミサポなど、自分以外の大人の助けは必要だと思います。 あと、子どもが小学生になった時の預け先は大丈夫ですか? 旦那さんが学童のお迎えに間に合うなら大丈夫だと思いますが、学童って基本保育園より預かり時間短いですよ(・_・; 今の職場にこだわりがある訳じゃないなら、同じ放課後デイでも家の近くにするっていう方法もあると思います。 似たようなお仕事でしたら、療育施設とかなら17時に上がれる職場もあるかなと。

  • 保育園に預けながら放課後デイで管理者、児発管として働いてますよ! 今のところはオープニングスタッフで入ったんですが、面接の時に社長に直接9-18時勤務(本当は10-19時定時)ではダメかとお願いして、その上で採用してもらいました。それでも延長保育毎日使ってますが。 延長保育は全然可哀想なことではないし、放課後デイで働きながら子育てすることも大変は大変だけれど不可能ではないと思います。 ただし ・通勤が長すぎる(私は車で10分のところを選びました) ・ご主人の協力が仰げるかどうか は考えないといけないのかなと思います。 放課後デイは求人がたくさんありますし、転職は視野に入れるべきではないかなと。

    続きを読む
  • 8時17時の正社員フルタイム、工場内の清掃員してます。 通勤に電車と自転車を使っているので、定時で上がってお迎えは17時45分頃です。 まずお子様との関係で大事なのは「一緒に過ごす時間」だけでなく「質」も重要です。 質問者様の仰るように、お迎えの後やお休みの日に密度の濃い時間を過ごしてあげるのも母の愛ですよ。 で、子育てしながら仕事をしていく中で重要視するのは何でしょうか? 私は仕事をすることも大事だけど、何より保育園行事や病気での早退欠席、保護者の行事の際に職場からの理解を得られるか、お休みを貰えるか、残業は無いかを重視しました。 (旦那は運送業なので途中での帰宅が困難なため) 清掃員は汚れ仕事ですし男性のお手洗いも掃除するので嫌な人は嫌でしょうが、私は介護職をしていた時もあるので汚れ物はへっちゃらでしたし、何より清掃員って中高年の女性が多いので子育て経験者も多く、子供関係の理解は凄くいいです。 急な発熱で保育園から呼び出されたりお休みすることになっても「まだ小さいし仕方ないよ!私達も経験したから分かるし、こういう時はお互い様!」と大変優しく有難いお言葉をいただきました。 働くことは間違いではありません。 たまに「3歳までは家で見てあげる方がいい!保育園なんて可哀想」という方もいますが、それが正解とは限りません。 ただ、お子様の生活リズムや数年後の小学校入学、その他諸々を考えると、17時や18時までに帰宅が出来、いざと言う時のお迎え要請にも対応出来るのが望ましいと思います。 (小学校低学年は帰宅が保育園より早いですし、さすがに通勤に2時間はかかりすぎです…)

    続きを読む

    そうだね:1

  • フルタイムで働くワーキングマザーで子どもは年少クラス、通勤に片道4-50分8:30-17:30での勤務をしています。保育園に1歳半で入園し3歳までは時短で6時間労働でした。 働くことが間違ってるとか寂しい思いをさせてしまうとかフルタイムで働くこと以前に、質問主さんの場合は仕事の終業時間が遅く加えて通勤時間が長すぎるのが問題かと思います。 フルタイムで働き預けることというか20時お迎えはさすがにお子さんもしんどいのではないかと思います。お友達も帰っちゃうしお腹もすくし、夕食が出たとしても帰ったら寝るだけで親子の時間もほぼないですし。 20時にお迎えで帰宅して食事入浴をして何時に寝かしつけられるか、子どもの生活に支障をきたす心配があります。何より仕事して20時過ぎに帰宅してから家事に育児にと質問主さんが目が回るくらい大変だと思います。 入園直後から免疫を獲得するまでの間はしばらく発熱などのお迎え要請もきますし、お子さんに何かあった時に2時間は遠すぎませんか。私は車通勤で4-50分で有料道路を使えば25分程ですがそれでもイザという時を考えると遠いな、往復1時間半強あればもっと家事育児にゆとりが持てるのにと日々思っています。 うちの子は発達遅滞があって保育園と療育を併用しています。療育は放デイ事業もやられてますが預かりは18時まででしたが、今は産休などで働く方が少なくなったため17時に短縮されました。保育園ママも働いていらっしゃいます。 放デイだからといって事業所すべてが19時終わりなんてことはないですし、資格をお持ちなら尚更同じ業種で終業が遅くならない職場を探すのはどうでしょうか。地域差もあるかもしれませんが私の住む地域では放デイは需要が高いので働き口は多い印象です。 フルタイムの全てを諦めなくても否定しなくてもやり方を変えてみたらいいのではないでしょうか。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる