解決済み
特別支援学校教諭免許取得方法について質問です。 私は大学4年生で、小学校と中高保体の教員免許を取得できる予定の者です。 しかし、特別支援学校で就職したくその道がいいのかと悩んでいます。特別支援学校での臨時任用を待ち、現場で働きながら講習を受けて二種の免許を取得するのか、それともバイトしながら通信大学へ通い1年~2年で一種の免許を取得するのかどちらの方が賢明でしょうか。 これらの情報も自分なりに調べた結果なため、違う部分もあると思いますので、有識者の方々のご意見をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。
161閲覧
特別支援学校で教員をしています。ちなみに2種を3年の勤務経験で取得しました。 おそらく他の方達は2種をと言われると思うので、私は敢えて1種を薦めます。 理由は、「1種の方が早く取得できること」「あなたが勤務なしであること」だからです。 採用試験を受けて正規の教員を目指されるなら、早く免許が取れた方が良いですよね。勤務経験があるならともかくあなたはありませんから、2種を目指す利点がありません。 あと言うまでもありませんが、特支の講師の打診がこないこともありえます。勤務できないとあなたの場合免許取得ができないということになり、困ったことになります。また来たとしても特支は数が少ないので、通勤1時間超かかるところだった、なんてこともあるでしょう。そこまでするくらいなら、実習までの学習と試験対策にまで時間をたっぷりかけた方が結局は早くゴールにたどり着けると思います。 ちなみに次のような場合なら、2種でもいいと思います。「正規の教員を目指さない」「講師は特支にこだわらない(小中高で勤務年数を稼ぐ、小中なら数が増えるので講師の話も増え、近場で勤務できるかもしれない)」「テキストを読み、文を書くことに抵抗がある」「経済的に余裕がなく、自活しなくてはならない」 そうでないなら、1種を目指した方が良いでしょう。まだ考える時間はありますから、悩んで結論を出しましょう。
< 質問に関する求人 >
特別支援学校教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る