回答終了
デザイナーとしてこれは普通なのでしょうか? 教えて頂きたです。 私は今年新卒でデザイナーとして働き出しました。 まだ一からデザインさせて貰えた案件は2件ほどです。現在チラシの作成を任せていただいたのですが、もうデザイン入る前なのに泣きそうです。 フローとしては 情報整理 ▶︎サービス内容、ターゲット層、その中でもさらに狙うターゲット層、トンマナ(箇条書きで10個以上)、ゴール、依頼背景、デザインイメージ、写真やイラストはどういうものを使うか ↓これを先輩に細かく説明してOKが貰えたら ワイヤー作成をさせて貰えるのですが、ここでも更に先輩からクライアントはそういうの望んでないと思う等FBをもらいます。 次に参考探しなのですが、フォント、トーン、配色、配色の割合、イラストの参考、レイアウト、さらに細かいレイアウトを各所、雰囲気、使う色の指定、それらをなぜそう思ったのか、それで自分はどういう表現をしていこうと思ってるのかなど細かいFBが入り、正直まだ入社して半年も経っていない私と、単発案件のはずがいつの間にか定期案件取ってたくらいデザイン力のある先輩では本当に私が先輩の言っていることが理解出来ず、このフローだけで3.4日は使ってしまい、結局デザインができず先輩に案件が行ってしまうということが前回ありました。 今回もそうなりそうです。 まだ私はデザインしながら気づくことも多く、アウトプットできるほどのデザインの引き出しがないためデザインをする前にこんなに細かいことを言われても分からずに泣きそうになってしまいます。 先輩は一生懸命育ててくれようとしているのは分かるのですが、もう私はデザインが嫌いで仕事を辞めたいです。 デザイン前に今回はこうしようとこんなに細かく細かく決めているものなのでしょうか? 私がデザインに対して向き合い方が甘いだけなのでしょうか? 教えてください。
248閲覧
営業のサラリーマンから独立しデザイン関係しない自営業してたら何故かデザイン始める事になり…(経費ケチってチラシ・営業資料・ノベルティグッズ等自作してたらweb、動画、アパレル、グッズ、ポスター、広告等の案件来だした。) 絵を描いた事は美術の授業だけ・デザイン未経験だったって者です。 本気のデザイン業界は知りません。 回答前に… ・情報整理 めちゃくちゃ大事だと思います。というかコレが80%ぐらい有るんじゃねーの?と思ってます。 結局は『お客様が満足したらok』企業案件ならエンドユーザーが『買いたい』って思わせたらokと思ってるので。 ・事前準備(情報収集・段取り・打ち合わせ・仕様決定)って営業なら一番大切な部分でその詰め方で顧客満足度変わるので…(いくら評判が良い製品でも目の前の顧客の要求満たさなきゃ意味ない。) ・それらをなぜそう思ったのか、それで自分はどういう表現をしていこうと思ってるのかなどFB →打ち合わせや商談で顧客に商品のアピールポイント説明すら出来なきゃ商品に顧客満足しないでしょ、商品売れない無いでしょ。説明出来て当たり前の部分だと思いました。 ※商品=デザイン ・『泣きそうになってしまいます。』『私はデザインが嫌い』 →芸術なら良いでしょうが…デザインなので… ・ネガティヴな精神状態 ・自分が売る、作る商品が嫌い な人が良いデザイン(商品)作れない・売り込めないのでは無いかと思いました。 回答 ①デザイン前に今回はこうしようとこんなに細かく細かく決めているものなのでしょうか? →会社や人によると思いますが…私は営業のサラリーマン時代してたように『企画書』『プロジェクト提案書』作る感じで…顧客企業・業界のホームページや各種統計、会社案内、商品見たり最初の打ち合わせ時に聞いたりその企業のストロングポイント・ウィークポイント と エンドユーザーの年齢層、想定所得や売れてる競合他社のデザイン、ターゲット層の流行りや好むデザインは調べます。(場数少なく時間かかりますが…) そして、かなり詳細部分迄詰めて優先順位?的広くしたり?と内容を変えて数個ラフ案持って打ち合わせしてます。 (的さえ外さなければデザインの見た目の好みって顧客の主観でしょw正解無いしwって感じです。希望言われたら言われた通り直せば良いし。) 大半の部分に営業・広告的に意味を説明出来るようにしてます。私みたいにやってる人も居ると思います。感覚でサクサクって人も居ると思います。 ②私がデザインに対して向き合い方が甘いだけなのでしょうか? →向き合い方が甘いってより…向いてる方向性が違うのでは??と思いました。 芸術作品作るので無く商売としてのデザインですよね?と。どうしたら『より多く売れるか』って視点を持って無いのではないかと思いました。どのテンプレ使うか情報から考えて顧客・エンドユーザーに応じて弄れば良いじゃんと思いました。プロダクトデザインなら何目的の商品作るか見たいな感じ。 ※テンプレ=大半の消費者に刺さるからそのデザインが多い(ユニバーサルカラーや注文引く為にも)と思ってます。
こういう言い方をすると とても冷たく意地悪に聞こえるのかもしれませんけど 毎回、仕事をやって泣きたくなるくらいなら もう辞めてしまったら良いと思いますよ。 そのまま突き進めば、鬱になってしまいますよ? 身も心も病んで、身動きがとれなくなってしまって どのみち辞職することになるならば、 どつぼにハマる前に、違う道を検討した方がいいですよ。 質問者さまは、デザイン系の専門学校経由で 就職されたのでしょうか? 制作造形に対する根気というか耐性が 文面から感じるに、あまりしないのですが。。 それとも逆に、美大経由での就職で 芸術家気質が強いあまり、組織の中で仕事をする ということがよくわからずに、とまどっているのでしょうか? いずれにしても、仕事をするたびに毎回泣きそうになると 感情を揺さぶられてしまうのなら それだけ、心には負荷がかかってるわけです。 いきすぎると、自律神経系を悪くしたりという懸念もありますよ。 仕事をするにも、健康ありきです。 体が壊れる前に、なんらかの対策をしないといけません。 気持ちが切り替えられるなら、それがベストだけど 性格の問題は、そんな簡単に変えられません。 まずは、呪縛のようになってしまっている環境から 自分自身を守れる状態にすることだと思います。 で、情緒も安定してきたら、 デザインをするか?それともどうするか? を検討なさってはどうかと思います。 無意味な根性論や忍耐力で、我慢を続けることは 実際に体をこわし、鬱(これは仕事が要因ではないです) にもなったことのある私はとしては、おすすめできません。 それから「普通はどうなのでしょうか?」っていうふうに 何事も考えないことです。 その会社にとっては、そのやり方が普通なんです。 コンプライアンス的に間違ってること以外は 他所でのやりかたと比べて考えても意味のないことですよ。
< 質問に関する求人 >
デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る