自分の場合は圧倒的に理論です。 理論は参考書読んで基本的な事覚えましたが、いざ演習問題に取り掛かるとバカみたいな難易度でこんなの本当に頭がいい奴じゃないと無理だろ笑って思いました。 機械は4機完璧にして挑みましたが、専門知識すぎる論説問題で落とされ次の年で対策し合格しました。 機械は案外計算問題は捻りがなく、クソみたいな奇問論説問題が連続して出ないか的な運ゲーみたいな要素が多いと思ってます。 電力と法規は初受験で受かってます。あれは機械科の1/3理論科目の1/5くらいの難易度ですよ。 法規に関しては合格点調整されたのに合格率9%とかでした。
機械科卒の三種所有者です。 個人的には機械の方が難しかったです。テキストを開き絶望しました。因みに一番簡単な科目は法規でした。
色々n方がいらっしゃいますが、 数学や理論は好きでない(普通の方)は理論が難しいとおっしゃいます。 数学好きでも好奇心の少ない方は、機械が難しいとおっしゃいます。 このため大多数の方が難しいと言われるのは理論です。 以上
なるほど:1
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る