解決済み
派遣社員の行動にいらいらしてしまいます。 7人グループ(社員6人派遣社員1名)で事務をしています。 私は休職明けで役職はないのですが休職前にはリーダーでした。復職後は社内の規定で役職はつけてはいけないので今はリーダーではないですが、もうすぐ一年経つのでほぼリーダーの立ち位置で業務をしています。 数か月前に繁忙期を見越して派遣社員を採用しました。 教育は入社一年くらいの社員に任せています。 この派遣社員についてもやもやというか、、、いらいらしてしまいます。 教育担当が在宅勤務や休暇の際に私に確認作業をしようとするのですが「質問があるのですがお手すきの際にお願いします」と声を掛けられ、口頭の説明ではいつも要領を得ないので席まで行って話を聞いていると途中で必ず「やっぱり大丈夫です」と言い出すのです。 作業を途中にしてわざわざ来たのに。。。 こういうことが続くので手を止める前に「どのような内容の質問ですか?」と聞くと回答は「○○の件です」など簡単なものではなくすべての説明をしようとします。 こちらの意図としてはやっぱりいいですというのをなくしたいのと、その質問の内容によって他の社員に振るか短い時間で済むものなら自分で対応するかなどの判断をしたいのに。 派遣社員にあまり求めてはいけないと思いつつも社会人として、というか人として聞いておいてやっぱりいいですと言われたほうのもやもやが理解できないものなのかなと思ってしまいます。 派遣社員としてはベテランだと思います、おそらく50代くらいです。 最初は飲み込みが早いと思っていたのですが、優先度が低い社員の目が届かない場所での作業を優先していたり単純なミスですが、すぐに取り返しのつかないミスをしてしまったりとあまりいい印象もありません。 時が経つにつれミスが増えているような印象だし、今まで採用した派遣社員はあまり休暇を取らない方ばかりだったのですが月に2~3は必ず休みます。 (採用時に通院の事情など何も言っていなかったです) 私の心が狭いだけでしょうか? 私自身派遣社員の経験もありますが割とシビアな現場が多かったのでこんなので通用するの?と思うところもあります。 上司に相談しようかと思いますがまた最初から教育するには時期がよくないので様子を見ています。 (そもそもどちらかが希望しなければあと数か月で契約は終了) このような感じで派遣社員と付き合わなくてはいけない場合どのような心持ちで対応し、やっぱりいいですを回避できるのでしょうか?
241閲覧
「やっぱりいいです」と言われても仕事の手を休めてきたのにと思いますよね。 質問者様が派遣社員の方をカバーしてあげることが、会社としても大変助かっているのだと思いますよ。 そういう優柔不断な人なんだと理解してあげないといけないのかなとも思います。 お疲れ様です。
< 質問に関する求人 >
在宅勤務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る