教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私はサウンド業界志望の愛知県学生です。クリエイター系(主にサウンド、作曲)の愛知県での就活について以下のことを教えて欲し…

私はサウンド業界志望の愛知県学生です。クリエイター系(主にサウンド、作曲)の愛知県での就活について以下のことを教えて欲しいです。 その前に自分の志望業界、スキルについて説明します。志望業界/ 現在大学三年生で、コンポーザーを第1志望、次にサウンドデザインを志望しています。 希望業界はゲームです。 諸事情で愛知から出れません。大阪、東京での勤務は難しいです。 私のスキル/ 勉強中の身ですが、幅広いジャンルの制作を手がけています。制作した楽曲は現時点で14曲程。異世界っぽいBGMや戦闘BGMが多めです。studiooneにてドルビーアトモスミックスを勉強中 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。上を踏まえて ・私のスキルでゲーム会社/音楽制作会社を目指すのは現実的か? ・愛知にもゲーム会社はあるけれど、ゲーム会社でサウンド職を募集しているところが東京や大阪と比べて少ないように感じる。なぜなのか? ・ゲーム会社のサウンド職は募集している年が少ないと聞いたことがありますが、実際どれくらいの頻度なのでしょうか? ・音楽制作会社のホームページなど調べてみたが、求人が見当たらない。入りたい場合はどうしたらいい?その会社に聞くしかない? ・ゲームのサウンドに携わることを目指す場合、ゲーム会社/音楽制作会社に入る以外に道はあるのか? ・愛知で音楽制作を目指すのはそもそも現実的なのか? ・愛知はパチンコが盛んですが、ゲーム業界は1度置いておいてパチンコの筐体などのbgmを作る会社に入りキャリアを積むのはありでしょうか? ・デザインや3Dの技術も少しあるのですが、音楽業界が狭い道なのであればそういったインターンにも行っておいたほうがいいでしょうか。 以上が質問です。本当に長くて申し訳ないです…… 現時点での就活について、セミナーなどには行っていましたが、インターンに行っていないです。作曲系のインターンが見つからなかったからです。 その分自主制作に力を入れていましたが、不意に不安になって何回か調べてみても愛知でのサウンド職が少なくて……私が選りすぐりしてるだけなのか、探し方が悪いのか。 知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

続きを読む

98閲覧

回答(5件)

  • 愛知はゲームよりも遊技機の会社が多いかなと思います ゲーム会社でサウンド雇ってるような会社だと日本一ソフトウェア位じゃないかと サウンド採用が少ないのは凄く単純で、サウンド専門の会社に依頼するのが基本だからです アニメ、ゲーム、実写など手広くサウンド周りをやってる会社がそれらを請け負ってます サウンド系の会社は音声収録業務などもやるので当然ながら東京がメインでどうしても愛知から離れられないなら、遊技機系で経験を積むなども検討した方が良いと思いますよ

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • ゲーム業界に限らずBGM制作は、会社の作曲担当の従業員がやるよりも著名な作曲家などに外注することが多いので、作曲家としてゲーム会社に就職するというのはあまりないと思います。 昔はゲームメーカー(スクエニやカプコンなど)が作曲家を社員として採用することが多かったですが、最近は変わってきたように思います。 それと、ゲーム作曲家などで著名な人って、プロとしての作曲家になる前から様々なクライアントに楽曲提供したりして業界でそこそこ名が通っていたというケースが多いように見受けられます。 あなたも作曲家として就職を考えるのではなく、自分の楽曲を積極的に色んな人に提供して、まずは名を売ることから始めてはいかがでしょうか? 例えばたくさんいるYoutuberにとってBGMもその個性の1つになってますし、よく使われているフリー楽曲よりクオリティ高い曲を作れれば需要はあると思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 『検索で見るゲーム業界就職』の『Q028:ゲーム会社は理系でないと入れない?』 https://kensakudemiru.web.fc2.com/Comic03_009.html ゲーム会社の職種の比率が載ってるが、その2022年度のデータだと サウンドクリエーター:2.6% となってる。 100人いたら3人くらいですな。雇った積み重ねがその数値なんで、その会社が新卒を20人雇ったとしたらサウンドクリエータを雇う期待値は0.5人ぐらいになりますな。2年に1人いるかどうかって計算になっちゃう。 ゲームを作るにあたってそれぞれの職種がどのぐらい必要かは、エンジニアやアーティストの比率と比べればわかりますな。サウンドクリエーターは一本のゲームに関わる期間が少ない。サラリーマンは1年を通して仕事が必要だから社員として働くなら複数のタイトルに関わらないと1年間コンスタントに仕事が無い事になる。なので1年を通して複数のタイトルを出すような大手でもないとなかなか募集はないですな。 『検索で見るゲーム業界就職』の『Q010:ゲーム会社ってやっぱり都会にしかない?』 https://kensakudemiru.web.fc2.com/Comic05_012.html 関東と関西の大都市に集中してるのがわかる。まぁ東京や大阪・京都や福岡に固まってるとは思うけど。 愛知のみに絞るのは得策では無いと思う。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • ゲームのサウンドクリエイターって、ただでさえ入るのが難しいゲーム業界の中でも最高峰に難しい職種ですよ。 理由は簡単で、人数が必要ないから募集がないのと、やってる人(志望者)が多すぎるからです。 参考 https://www.youtube.com/watch?v=BNL8On2n2Z8&t=579s 次善の策としては、ゲームに限らずサウンド専門会社を探す、という手がありますが、基本的に音楽で食べていくこと自体は難しいです。なんせ需要がないのにやってる人/やりたい人が多すぎます。パチンコでもなんでもしがみついていかないといけないと思います。 くじけそうな時はモーツァルトの伝記を読むといいと思います。あれほどの天才でも食べていけるまでは大変でした。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる