回答終了
ゲーム会社への就職について 高3の有名美大油志望のものです。 将来ゲーム会社への就職を目指しています。私自身、プログラミングにも興味があり、入学後就活のポートフォリオ作成もこめて2.3年かけてゲームを作成しようと考えています。プログラミングは趣味程度に、詳しい方々と協力して進める予定です。 このようにゲームを作成したとして、就職先はやはりゲーム会社のデザイナーの部類になるのでしょうか? ゲームソフトを制作するようなゲームクリエイターとして就職するにはどの部類での就活をするのが有利ですか? 有識者、回答お願いします。
293閲覧
ゲームクリエイターがプロデューサーやディレクター職のことを 指してるんなら、極端な話、絵描けなくてもなれます。 企画立案、プロット作成をして流通や親会社に営業かけて 予算を引っ張ってこれるかが重要だからです。 予算がないとゲーム制作すら始まりませんから。 またゲームは基本的に予約数に基づいて工場で生産するんで 予約の時点でロット数がある程度決まります。ですから納期が 大事になってくるので、ゲーム制作全体の工程管理をできる能力も 求められます。発売日が遅れれば遅れるほど、開発予算が増えて ショップへの損失補填もしないといけない事態になっていきます。 こういった感じで、新卒で未経験の人にやらせるには責任が重すぎるし スキルも経験も足りません。 ゲーム会社の求人でよく見かけるのはスクリプターの募集です。 こちらはプログラミング無資格未経験でもけっこう雇ってもらえます。 その次はグラフィックアシスタントですね。こちらは応募の時点で 作品の提出を求められることもありますし、不定期の募集となることが 多いので、小規模なゲーム会社でも応募が殺到してけっこう高倍率に なりがちです。美大卒予定で未経験からゲーム会社に行きたいなら グラフィックアシスタントに応募していくのが合っていると思います。 原画家、シナリオライターは基本的に外注することが多いです。 企業所属の方もおられますけど、優秀な方ほどたいてい独立して いかれるので基本フリーランスです。 UIデザインも外注することはありますが基本、自社でやることが 多いです。 UIシステム周りもバグが見つかると発売延期の原因になってしまうので 自社でやること多いです。 2D、3Dモーションは小規模な物だと自社でもやれますけど 大規模な物だと専門の会社に外注することが多いです。 ゲームクリエイターとして就職というよりかはグラフィックアシスタント として下積み経験していき、業界全体の構造もある程度、分かるようになってきてからプロデューサーやディレクターのアシスタント職として 仕事をまかせてもらうのが現実的だと思います。
アート担当ですね。モデルやテクニカルアーティスト、エフェクトなど、絵に関わる部分を抑えるのが良いかと。
>入学後就活のポートフォリオ作成もこめて2.3年かけてゲームを作成しようと考えています。 Unityで3Dゲームを作ってみると良いでしょう、言語はC#。 >詳しい方々と協力して 実際に詳しい方々は居るのでしょうか?
ゲーム会社のディレクターです 「ゲームソフトを制作するようなゲームクリエイターとして就職」というのが、どの職種を指してるかわかりにくいです。 ゲーム業界の内部では「ゲームクリエイター」という言葉はほとんど使いません。あれは言ってしまえば素人向けにわかりやすくした言葉です。例えば「プロスポーツ選手」みたいなもので、「プロスポーツ選手になりたい」って言われたらどの競技?ってなりますし、それによってやるべきことも違いますよね。それと同じです。 ゲームを作る仕事はもっと細かく分かれますので、どういう仕事をしたいのかをもっと詳しく調べてみてください。 おそらくは、ゲームのシステムなどを考えるような仕事をしたいんじゃないかなと思いますが、それは企画やプランナーという職種になります。就職の競争が最も激しい職種ですし、論理的な思考力やゲーム制作技術に対する理解も必要で、就職できたとしてもとにかく勉強しなければならないことが多いです。 学歴高めの大学に行けるなら行っておいたほうがいいです。
< 質問に関する求人 >
ゲームクリエイター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る