解決済み
2級土木施工管理技士 2次試験について 今年度から問題の見直しがされました 1次試験は5問 見たこともない問題が出てきましたが 合格ボーダーにはそこまで影響がなく合格できました2次試験の経験記述を勉強しているところなのですが 今までの参考書を使っての勉強でよいのか 不安がとても大きいです 会社からは2級土木くらい持ってないと 受かるのは当然だという雰囲気です プレッシャーがすごいです 施工管理の経験はありますが試験となると… みなさんはどのように問題が見直されると予想されますか? 誰もわからないのはもちろん承知してますが ふわっとこんな感じじゃないかというものでもかまいません 最近は胃が痛くなるくらい不安です よろしくお願いします
追記 2次試験の穴埋め問題にも1次試験で追加された力学などの項目は出てくると思いますか? よろしくお願いします。
498閲覧
力学などは新たに追加された科目は、新たに科目として追加されただけであり、制度見直し前も試験範囲でした。 >みなさんはどのように問題が見直されると予想されますか? 第2問以降は、そこまで大幅な見直しはないのではないでしょうか? 第1問の経験記述の見直しがあるとすれば、 工事概要~問題点の説明~技術的課題は、予め出題者側が用意して、検討内容と対応処置を受験者が書くかわりに、品質と安全あるいは、安全と工程だとか 2つ記述するという見方をしている人もいるようですが、、、 それは「経験」記述ではなく、こういう条件の現場で、こういう課題があるとき、受験者さんはどのような検討をして、どのような対応処置をしますか的な「想定」記述になってしまいますよね。。。 この場合も当然ながら、制度見直し前の経験記述は普通に書けることが底力として当然にないと合格できないですけど。。。 資格の学校の業務委託等で経験記述の添削講師のバイトやっているような普通に経験記述の文例、沢山書けちゃうような人なら余裕で合格できるでしょうけど。 経験記述と想定記述では、前提がだいぶ変わってくるので、私は、第1問の変更は、第2問以降の変更以上にないと考えています。
< 質問に関する求人 >
土木施工管理技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る