解決済み
就活で何十個もエントリーする、といいますが それら全ての会社で、それぞれ特徴を捉えた 志望動機を考えるのって かなり大変じゃないですか? 自己PRとかは全て同じでもいいとして「御社のココに惹かれました」とか 何十個も考えるわけですよね?? 企業研究とかもその会社分やってるんでしょうか?
363閲覧
やりたいことが決まっているしっかりした学生は、同一業界を多数 受けるため、あまり動機を多々考える必要はないです。
研究が深いか浅いかは採用する企業側も良くわかっています。 なので、面談通過する可能性を高めるには当然企業研究の品質を上げることが重要です。 そして何十社とエントリーするのであれば、その分の労力も何十社分になります。 大変じゃないですか? →大変です。
25卒です。 とりあえずインターンに参加しました。 1dayではなく対面で数日、ESだけでなく面接や適性検査なども通過しないと参加出来ないインターンです。 そこで企業研究と言うか、実体験が出来るのでエントリー時の志望動機等が書きやすくなります。で、面接に進んでも希望度が低い会社の企業研究はせず、練習だと思って面接を受け落ちても練習なので。 ちなみにインターンは遠方の場合、交通費、旅費、会食等の費用は会社負担の企業を選んだので、出費もおさえられました。 最終的に本命2社にしぼり、企業側の社員さんにサポートしてもらいながら徹底的に対策し、内々定をもらいました。 移動する時間はかかりましたが、実際に企業に行けるのでそれはそれで楽しかったです。
なかなか大変ですね。 そうだと思います。 面接に繋がる部分なので大切ですね。 ただ、ある程度作ると慣れてくるので、多少は楽になっていくかな?とも思います。 負担が多いのであれば、志望度に応じて力の入れ具合に濃淡つけていくのがよいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る