教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドの面接の注意点が知りたいです。

マクドナルドの面接の注意点が知りたいです。現在高校一年です。 マクドナルドでアルバイトしようと思っていますが、どうしても不採用ばかりになってしまって半分マクドナルドがトラウマになってしまっています。今まで3店舗のマクドナルドに応募しましたが、全て落とされました。面接の時は、きちんとつまらずにしゃべれたし、相手の顔をしっかり見て話せたつもりですが、3回連続で不採用となると、さすがに何か決定的な不採用になる原因というのが僕にあるような気がして恐くなってきました。 ちなみに僕は今茶髪ですが面接の時点では関係ないですよね?採用したら黒に戻せば良いことですし、服装も私服でしたが派手な服は着ていないので、身だしなみが原因とは思いません。 唯一思い当たるところはハキハキと笑顔でしゃべれなかったことですが、これぐらいで不採用になりませんよね?マクドナルドでクルーをしたことがある人がいれば、どんなふうに面接することを心がけたのかなどアドバイスを頂くと嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

26,540閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    マクドナルドの現役SW(アルバイトマージャー)です。 面接も担当させてもらっています。 実際、面接の時に茶髪で「髪、黒くしてきてね」と言って、規定の色にしてもらう場合も結構あります。 ですが、やはり面接の段階で黒くしてきたら「あぁ、ヤル気があるんだな」と印象良く思います。 質問者様の仰っている「ハキハキと笑顔でしゃべれなかった」についてですが、 男の子にとって笑顔は慣れ、不慣れがありますからともかくとして、やはりハキハキしゃべれる人の方が好印象です。 もちろん、笑顔だったらなおいいです。 採用にするポイントは、やはり店舗や面接したマネージャーによって違うと思いますが、 高校生のバイトで、不採用になるケースは・・・ ・面接の時間に遅れてくる ・履歴書を持ってこない ・WISの回答(マークシート式の小テストみたいなもの) ・バイト禁止の高校 ・親の承諾が得られない などですかね。 あと、よくあるのが「どうしてうちでバイトしようと思ったの?」という質問に 「バイトしたかったんですけど、高校生なんでできるバイトが限られてて・・・」という答えですかね。 「それはつまり、お金が稼げればどこだっていいんだな」という印象を受けます。 そういうタイプは、「バイトなんて、嫌になったら辞めて、次を探せば良い」と、 数あるバイトの中でキツい(と評判の)マックでは、すぐやめてしまう傾向にあります。 「楽しそうだったので」とか、前向きな理由を答えてくれると、こちらとしても「あぁ、働いてもらいたいな」と思います。 5月~7月にかけては、高校生のバイト希望が増える時期ですので、採用率が下がるかもしれません。 10月頃や、12月頃などにもう1度トライしてみてはいかがですか? 今度こそ受かるといいですね!!頑張ってください。

    7人が参考になると回答しました

  • 見た目、態度でないとすると あなたが希望する勤務時間、日数などがその店舗ではあいていなかった、と 言うことじゃないでしょうか。 休みの条件など詳しく書いてないので分かりませんが たぶんそういうことが原因ではないかと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • マクドナルドには直営店、フランチャイズ店とあります。適性検査がありますが性格がはっきり出ます。髪の色はカラーコードがあり決められています。マクドナルドには恐ろしいブラックリストがありこの人が面接に来たら不採用にしましょうと言うものです。私はフランチャイズ店の店長を怒らせてこのブラックリストに記載されています。何回、面接を受けても不採用です。これが全国的に通達されています。恐ろしいですね。

  • 高校生ってのが遣いづらいですよね。時間の制限があるし。てか、茶髪の時点で不採用じゃ!? しかもスマイル\0でなければね…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる