教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【東京デザイナー学院(現東京デザイナー・アカデミー)のプロダクトデザイン学科 トイデザイン専攻について】 現在、国立大…

【東京デザイナー学院(現東京デザイナー・アカデミー)のプロダクトデザイン学科 トイデザイン専攻について】 現在、国立大学工学部機械系の学科の大学4年生です。玩具のデザインや企画を学び、仕事にしたく、大学や専門学校を探しています。 上記の専門学校は、トイデザイン専攻という他の大学・専門学校では見ない、玩具に特化した専攻が用意されており、また、あの著名な玩具デザイナーの方の授業を受けられるということで、大変興味があります。 ですが、他の学校には玩具特化の専攻がないということは、玩具特化の専攻を卒業しても就職が難しいということを意味しているのではないか、と想像しております。 以下、質問になります。 【質問】 トイデザイン専攻のように一点特化の専攻がある学校に行くべきでしょうか。 それとも、プロダクトデザイン全般を学べる学校に行くべきでしょうか。 後者に関しては、 ・大学の工学系学部のデザイン系学科への編入 (京都工芸繊維大学デザイン建築学課程、九州大学芸術工学部インダストリアルデザインコースなど) ・美大芸大のプロダクトデザイン学科 ・桑沢デザイン研究所 プロダクトデザイン専攻(昼間/夜間については迷っています) を考えています。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

294閲覧

回答(5件)

  • 結局どこで学ぼうが実力ですそういう世界は。専門でもできる人達はちゃんと名前のあるところに就職してるし、国公立の理工からピンポイントで希望の専門分野だけ学びに入り直して来た人もいます。その人も有名な会社に入りましたよ。ルートはどうであれどんな作品を持って就職活動するかじゃないでしょうか。 美大の方も見学・説明をよく聞いて、自分が行きたい方に行けばいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • >玩具のデザインや企画を学び、仕事にしたく 将来は就活するってことですよね。 玩具会社の数は限られますし職種から見ても募集人数は少ないことは容易く予想されますよね。 だとしたらそこを勝ち抜くためには他の応募者から相当に抜きんでた強みが必要じゃないですか。 誰でも入れるような専門学校に行ってプロダクトデザイン学んだところでたくさんの応募者の中に埋没するだけ、でしょう。 著名な先生の授業ったって毎日手取り足取りのわけもなく、週に1時間でもあれば御の字程度かと。 実技能力に自信があるのならそれこそ上位美大を受験されればいいと思いますけど、制作経験も乏しくそこまでの自信はないとのこと。 だとしたら質問者さんの強みである学力をアピールポイントにする戦略の方が賢明なんじゃないですか。 編入試験や資格について情報は持ち合わせていませんが、そのあたりクリアーできるのなら京都工繊大などに編入するというのがリスクも少ないと思いますよ。 そこで制作に励みご自身の特性や実技力に合わせて職種について絞っていけばいいんじゃ。 失礼ながらそこでもしデザイナー職としては力が欠けていたことがわかったとしても、今の大学や編入先の名前で証明できる学力や新たな専攻で学んだことを生かして企画等で就活するという手があるのでは。 さらに失礼ながら玩具会社の就活にご縁がなくても他の就職先もあるでしょうからリスクヘッジは万全なのでは。 夢や希望を追うことは大事ですが、リスクに対する対処も怠らないことも人生失敗しないためには必要でしょう。 先の先まで冷静に読んで、ご自身の強みをアピールできるような選択肢を取るべきかなと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ちゃんと就職して仕事にしたんでしたら、大学の編入で大卒として就活するのが一番です 専門はほとんど希望職には慣れないです・・専門経験者ですが10%も専門職には成れませんでしたね

  • 基本的に国公立の編入は高専を対象にしたもの。専門学校にいくなら桑沢デザイン研究所がオススメ。

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる