>もう何度も解いて慣れるしかないですか? これはあまり効果が無いと思う。 (そう言う問題もあるし、部分的に何かを覚えるには使えるやり方かも知れないけど、基本、民法の勉強の仕方じゃ無いと思う。) とにかく基礎的な用語や問題の理解が必要で、これができて無いと、それこそ問題の部分的なところを変えられると、直ぐに???になっちゃうと思う。 (っで、この部分的に変えられるってのが、業法なんかよりも民法問題は大きかったり深かったりするの。だから自力なんかの応用力で解くってのが基本だと思う。) だから単純な慣れってのは無いと思った方がいい。 ってことは、勉強方法を見直す時期なんだと思うよ。
ありがとう:1
そのとおりです 特に4択のうち不正解の選択肢について完全なまでに説明できますか なぜ間違いなのか、何か文章訂正すると正しい文章になりますか その点を曖昧にすると何度学習しても同じ点で間違います 面倒でも必ず正答だけでなく不正解の選択肢に注力してください ここを妥協すると間違いなく落ちます
ありがとう:1
慣れるという考え方ではなくて理解をしていない部分については、 分野別過去問題集の問題は選択肢のひとつひとつの正解不正解の理由を理解できるまで勉強してください。 点数なんていちいち気にする必要はないです。理由を空で説明できるかどうかが重要ですからそこを勉強してください。わからないところは過去問題集の解説で解決できなければテキストや講義動画やYouTubeの試験後の解答速報の解説講義とかまで戻ってしっかりとインプットし直すことが必要になります。
ありがとう:1
しっかり解説を読んで理解し、暗記するしかないです。 わからない漢字などは丁寧に調べる。 1問に30分かけて無理ならあきらめよう。 時間の無駄です。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る