教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

漢検準2級を受けるために頻出ドリルを買ったのですが、後から調べてみたら漢検公式が出している問題集が良いと出てきました。 …

漢検準2級を受けるために頻出ドリルを買ったのですが、後から調べてみたら漢検公式が出している問題集が良いと出てきました。 調べる前に買ったのが悪いのですが、買い直した方がいいのでしょうか?漢検公式が出している過去問題集も持っているのですが頻出ドリルと過去問どっちからやった方が良いとかありますか…? たくさん質問すみません…答えて貰えたら助かります。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • 漢検の問題集、対策本には大きくわけて2種類あって、 •頻出問題集 •過去問題集 この2種類があり、両方とも1冊あると便利です。 頻出問題集は「史上最強の漢検マスター」(ナツメ社) 過去問題集は「漢検過去問題集」(日本漢字能力検定協会) こちらを使うとやりやすいと思います。 「史上最強の漢検マスター」は、最初に出題傾向と学習ポイントが掲載されているので、このジャンルはCまで全てやるとほぼ満点が取れるんだなとか、 このジャンルは過去の傾向が役立たないんだなとかわかるようになっています。 「漢検過去問題集」は13回分が掲載されているために頻出問題集で勉強後、じゃあどのくらい取れるようになったのかなという試しが13回も試せることや、 ジャンルごとに合格者の平均点が記載されているために、自分はこの部分が弱いんだなとわかります。 最悪、どうしても苦手な部分は仕方ないとして、じゃあこのジャンルで、あとこれくらい稼ごうとか、そうした目安を持つことも可能です。 ですから、公式が出している過去問をお持ちとのことですから、まずは過去問を1回解いてみる、 そしてとりあえずマルバツだけつけて、あなたが苦手な分野を確認してみる。(正答の部分に合格者平均点が記載されているのであなたが著しく低い部分を確認する) その後、ここでもっと稼ぎたいという部分を頻出問題集をみながら同じ問題を探してみるというのをおすすめします。 「書き取り」にある訓読漢字は「送りがな」にある漢字からも出題されているので、ここだけは二重チェックが必要です。 そうすると、◯◯の分野はAからCまで全てやらなきゃ厳しいなとか、 Aだけやれば半分取れそうだなとかあなたなりの目標がうまれるはずです。 そこから、まずは◯◯の分野と××の分野をAだけやろうとか頻出問題集で学ぶのがベストといえます。 頻出問題集には出版社によって特色があり、あきらかにダメ!という頻出問題集はありません。ただ向き不向きはあると思うので、合わないようならば頻出問題集を買い替えることは視野にいれてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 【買い直す必要があるか】 ないと思います。準2級であれば、どの問題集でも漢検対策は十分に出来ます。 【問題集と過去問のどちらをやりこめばよいか】 問題集を重点的に解きましょう。どれだけ時間があるか存じませんが、問題集を一周したら過去問に着手することを推奨します。ただし、一回で完璧にすることが難しい四字熟語は何周かすることをオススメします。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる