教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1〜2年で会社を辞めるのは早すぎるでしょうか? 32歳理学療法士男性です。

1〜2年で会社を辞めるのは早すぎるでしょうか? 32歳理学療法士男性です。前職は9年間病院に勤めていましたが、今年の4月に訪問看護ステーションに転職しました。理由はいろいろありますが大きく分けて5つあります。 ①通勤に時間がかかる ②給料が上がらない ③上司に対して不満があった(職員の8〜9割は良い人で人間関係が悪いわけではなかった) ④新しい分野に挑戦してみたい気持ちがあった ⑤不定休で土日祝やお盆、年末年始が休みにくい 現在の会社に転職して入社当初は様々な刺激があり楽しかったのですが、入社して3ヶ月程度経ち、最近は仕事内容や福利厚生、給与条件、人間関係などを含めてもあまり長く勤めたいと思えなくなってしまいました。 私は既婚者で妻や義理の両親も今の会社への転職は快く快諾してくれたので、中途半端な形で辞めるのは良くないと感じており、最低でも1年以上は続けようと思っているのですが私自身そこまで若くはないため何年も勤めないと思えないのであれば早めに転職した方がいいのかなと悩んでいます。 今の会社にまずは1年間勤めてみてどうしても合わないと感じたら2年目以降で転職活動しようかと思っているのですが、1〜2年程度で会社を辞めるのは早すぎるでしょうか?

補足

ちなみに長く勤めたいと思えない理由は以下の通りです。 ①一部の職員の態度が苦手(全体的には良い人ばかり) →特に上司2〜3人の高圧的な態度が苦手 ②給料が思ったより良くなかった、残業代もつかない →今後も昇給の伸び代は少ないかと思われます ③休みが少ない(土日休めるのはメリット、お盆やGWは仕事のことが多い) ④仕事内容は以前の方がやりがいがあって楽しかったように感じる(生活期もそれなりにやりがいは感じるがリハビリ内容には物足りなさを感じる) ⑤休憩が取りにくい ⑥退職金が5年以上働かないと出ない もちろんどこの職場に行っても不満があるだろうし、無いものねだりなのは分かっています。今の会社に転職したメリットも感じています。ただ年齢的にこの先何度も転職できるわけではないと思っているので、合わないと思えば早めに行動に移したほうがいいのかなと最近は考えるようになっています。

続きを読む

273閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    正直就活は運要素もあると思うので、 今回の職場で、もっとこういう所調べて 入ったら良かったなとか何かと反省点は あると思うので、それらを踏まえて 就活したら良いと思います。 心身に悪影響が出る前に。 1〜2年うんぬんは、 もう相手(面接官)の価値観次第かなと。 相手が早いと感じれば早いし、 相手が特に気にしなければ、気にされない。 そこは、もうどうしようもない。 ただ長く勤めたいと思えない理由 ①〜⑥は医療従事者をやる以上、 (どれか1つは、ではなく) どれか複数は、 永久的につきまとうかなと思います。 理学療法をやっている以上、 もう理解されていらっしゃるかとは 思いますが。

    なるほど:1

  • 基本です、雇用する側の都合を考えれば34歳より33歳がよくて32歳ならモットよい。もう少し頑張ってみては賛成ですが、どんな職務経歴書になりそうですか?

  • いやそもそも入職前にわかることでは? ①②⑤なんて入職前にわかることだし、④なんてただの感情ですからね。④がただ強く勢いで転職したのではないですか? 今も半ば感情で辞めようとしてるように見えますが。転職するならもっと調べた方がいいです。 あと理学療法士は需要はあまりなくなってきてるので条件は期待しすぎない方がいいです。

    続きを読む
  • これはシンプルな話でして、今よりも労働条件がいい仕事が決まったら辞めることです。自分の市場価値を評価するのは相手の企業ですので。

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

訪問看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる