解決済み
高1です。福祉系の専門学校って高校からの進学はできないのですか?少し調べてみたところ、「入学対象は福祉系大学以外の4年制大学や4年制専門学校を卒業した人や、3年制短期大学・3年制専門学校を卒業した人で、指定施設において1年以上相談援助業務に従事した経験を持つ人、2年制短期大学・2年制専門学校を卒業し、指定施設において2年以上相談援助業務に従事した経験を持つ人、指定施設等で相談援助実務を4年以上経験した人」 (参照:https://www.ishiyaku.ac.jp/article/28539/) ↑の記事にはこう書かれていますが、学校によって違ったりするのでしょうか。知識不足で申し訳ありません。
106閲覧
福祉の専門学校といっても、介護福祉士コースや社会福祉士コース、精神保健福祉士コースがあります。この3つは、福祉系の国家資格で、専門学校に行かなくても取得できます。 介護福祉士はそもそも学歴が関係なく、多くの人は現場での実務3年以上+実務者研修で受験資格を得て(実務経験ルート)、わりと誰でも合格するレベルの国家試験を受けて取る資格です。また、福祉専門学校などで学ぶと現場経験ゼロでも受験できます(養成施設ルート)。こっちのルートで介護福祉士を取ろうと思えば、高校卒業後すぐに専門学校に入学できます。 それに対して、社会福祉士と精神保健福祉士は、基本的に4年制大学を卒業した人が受験して取る国家資格です。 例えば福祉系の4年制大学で学んでいる人なら卒業年度に受験できます。 福祉系以外の4年制大学を卒業した人なら、改めて福祉専門学校などに入学し、社会福祉士試験を受けるための受験資格を得るために通学なら1年、通信なら1年半のところが多いですが、必要な単位を取らなければなりません。現場経験がないのなら、実習にも行かなければ受験資格を得られません。 質問者さんが言っておられるのは、この、福祉専門学校の社会福祉士や精神保健福祉士の養成コースのことですね。
なるほど:1
ありがとう:1
そのサイトに ■方法②:短大で学ぶ 福祉系の短大で指定科目を履修した後、2年制や3年制の専門学校同様に2年間の実務経験を積んだ後、受験資格を得ることができます。学校によって社会福祉コースだけでなく地域福祉コースや保健福祉コース、心理福祉学科、リハビリテーション学科といった学科を設けている場合があり、いずれも社会福祉士を目指すことが可能です。 ■方法③:専門学校(社会福祉士養成施設)で学ぶ 社会福祉コースや介護福祉系学科を設ける専門学校で社会福祉士の受験資格を得る方法もあります。 専門学校によって、2年制、3年制、4年制があり、4年制以外の専門学校の場合は卒業後に2年〜3年の実務経験を積むことで受験資格を得ることができます。 一方、4年制の専門学校の場合は学ぶ期間が長いぶん、指定科目を学び卒業することで受験資格を得ることができます。 と書いてあります。 つまりアナタの選択肢は 1,高校卒業後に2年制の専門学校に入り卒業後に就職して実務経験を2から3年間つんで取る 2,高校卒業後に4年制の専門学校に入ってとる。 3,高校卒業後に福祉系の短期大学で2年間学んだあと就職して2年間の実務経験をつんでとる。 賃金を考えるといっそ看護師のほうが良いような。地域枠みたいな奨学金だと学費が免除されたりもしますし。給料も高い。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る