教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士、行政書士、宅建、、etcなどは中高年から取ってもほぼほぼ無意味な資格でしょうか? 需要と供給を含め、市場価値と…

社労士、行政書士、宅建、、etcなどは中高年から取ってもほぼほぼ無意味な資格でしょうか? 需要と供給を含め、市場価値として取る意義があるかも含めて悩んでます。ちなみに日本の労働人口減を鑑みるとどんな資格がオススメとかありますか? 人が減るので、そこを見据えた業界で伸びる分野の資格を考えてます。

続きを読む

1,696閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • 資格は取得してから実務に結びつけてこそ 意味あるものです。 私は55歳で某空調メーカー技術職を退職してから、 社労士試験に挑戦して合格はしたものの、 未経験者なので事務指定講習受講から社労士会登録、 晴れて社労士資格を得ました。 社労士実務の経験はありませんが、何よりサラリーマン30年の 経験が活かせるので開業し現在に至ります。 いくつかの顧問先を得て、労務管理の助言、助成金の取組での 職場環境改善等、お役に立てた実感を得てサラリーマン時代とは 一味違った喜びがあります。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 「無意味」というのがなにを対象にされているかですが、転職に有利なという意味なら、その通りだと思います。 転職を考えているということは、今の職業に不満があるということですよね。それを社労士、行政書士、宅建などを取った程度で逆転できると考える方がムシが良すぎます。中高年になれば、同じ転職するにしても、資格はあるが経験がない職業より、それまでの経験を活かした転職の方が現実的です。今の会社を60歳で辞め、その後に他社に就職する場合も同様です。経験のないど素人の高齢者を雇おうと考える者は少ないでしょう。 ただ、自己研鑽として、自分の知識の幅を広げるために資格にチャレンジするのはいいことだと思います。漢検でもTOEICでも世界遺産検定でも、それはなんでもいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • サラリーマンがリスキニングとか言ってそれらの資格を勉強してもそれらの職種には皆転職しないです。結局今の仕事を続けるか関係のない仕事に会社員として転職するかです 社労士、行書、宅建取ったら社労士事務所、行政書士事務所、不動産屋に就職しないと無意味です それらの仕事に就職しないなら時間の無駄なんでやらない方がいい

    続きを読む
  • 社労士業界にいます。 他の士業はわかりませんけど、社労士はパソコンがかなり出来ないと仕事にならないですよ。 給与計算とか電子申請とかほぼパソコンですので。 あと、社労士って会社の役員とか社長さんとか割と一般従業員より上の人たちとほぼほぼ接するので、コミュニケーション能力が高いと有利です。 結局ですね。AIにとって代わるって言われてますけど、AIはど真ん中の答えしか言わないんですよ。 ようするに、正論。 でも会社の担当者が聞きたいのはグレーゾーン法違反にならないすれすれ。 まぁ、そういうことです。 まだまだ大丈夫ですよ士業は

    続きを読む

    なるほど:5

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる