教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉関係の方、詳しい方、教えてください。 いま大学生です。 これから、社会福祉士→相談支援専門員の資格を取得を目指し…

福祉関係の方、詳しい方、教えてください。 いま大学生です。 これから、社会福祉士→相談支援専門員の資格を取得を目指しているのですが 卒業後の進路で迷っております。これから、社会福祉士→相談支援専門員の資格を取得を目指しているのですが ・病院のソーシャルワーカー ・老健の生活相談員 ・就労移行 この中でしたら、どこが最短での資格取得に有利になりますか? 社会福祉主事任用は取得しております。 色々、ご意見お聞かせください。

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国試なので資格取得に有利になることは無いと思いますよ。 卒後の進路としてでしたら、何を重視するかによって変わると思います。 正直そんなに変わりませんが、個人的な経験則として福祉としてのやりがいでしたら就労移行ですかね。その代わり待遇は一定で、ノルマとかとは縁遠い仕事になります。 病院のソーシャルワーカーは、仕事は忙しく、専門的な知識が社会福祉士+医療的知識が必要になる分大変ですが、たくさんベッドコントロールしても病院で評価されるのは、医師と看護師中心だから役職つけていかないとなかなか待遇には反映されない仕事ですかね。 老健は、これも医療機関次第ですが、最もベッドコントロールの成果が成績として見えやすいので、稼働と回転率などを超強化型などで運営できればちゃんと人事評価をしてくれる法人だったら待遇面に反映されるかもしれないですね。あまり見たことないですけど。 中小規模の社福の相談員の方が医療系相談員より、待遇いい気はしますが、どれも法人次第といった感じかと思います。 ちなみに知り合いの相談員ですが、主事しかもっていませんが、稼働を高水準で維持している人で年収500越えくらいですかね。相談員から施設長になった人とかで600~700といった感じですね。 一般的な相談員でしたら新人で300~350、中堅で400ちょっとくらいですかね。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 先ず今在籍している大学が社会福祉士の受験資格が取得できない一般4年制大学の場合は、一般養成施設(指定専門学校)で1年間勉強しないと受験資格が取得できません。 卒業後に就職して相談業務の仕事をしても実務経験では社会福祉士の受験資格は取得できないですよ。 そもそも社会福祉士の資格が無いとソーシャルワーカー(相談員)として就職するのは難しいと思います。福祉系大学の新卒で資格保有者が普通にいるので。 それと社会福祉主事任用資格は地方公務員の福祉職や社会福祉法人(児童養護施設など)の採用試験を受験するときに必要な「受験資格」であって、一般的に言う「資格」ではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる